Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
247
view
全般

車のドア内張(ドアトリム?)の外し方を教えてください。当方2000年...

車のドア内張(ドアトリム?)の外し方を教えてください。当方2000年式スバルアウトバックに乗っていますが、車のドアを閉めたとたんガタッという音とともにキーシリンダーがドア内に外れました。 現在はキーのところにアナが空きテープで雨をしのいでいます。キーシリンダーはおそらく中でぶらぶらしている状態で、ドアの機能に問題はありません。当方海外短期在住であり半年間雨が入らなければいいのですが、下取りなどのことを考えると直したいと思います。日本に短期戻った際、ディーラーに外し方のfaxをもらいまして途中までチャレンジしました。パワーウインドウスイッチ、ドアロックカバーまでは外して、ドアのネジを2つ緩めたまではよいのですが、”クリッププーラーを使用してトリムパネルのクリップ(7カ所)を外す”、とその次の”ステップランプコネクタを分離しトリムパネルを外す”が要領を得ません。またそもそも”キーシリンダーはおそらくネジが緩んで脱落したらしいのですが、トリムを外せばシロウトでも簡単に再設置できるのか””ウインドウは触りませんが、今回の作業をすることでウインドウがずれたり他に不具合がでないか”の合計4点が心配です。特に、クリッププーラーなるものは持っていません(ドライバーのみ)し、そもそもこの”トリムパネルのクリップ7カ所”が見当たらないんです。恐れ入りますが詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4992日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
Yahoo!知恵袋 4989日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
3
Views
質問者が納得こちらに詳しく車種名あります http://jaf-acc.jp/appellation/ ハンドルアシストまであるのはアイサイト3のスバル車、日産セレナ、ホンダのACC搭載車だと記憶しています(外車はどの車種かは分かりません)
2785日前view3
全般
23
Views
質問者が納得先代もそうでしたが、より北米向けにスイッチしたと考えられます。 北米ではB4・アウトバックともに、3.6Lの6気筒モデルがあります。向こうではターボによるパワーよりも、排気量によるトルク重視の傾向が強いですので、DITなどを搭載しても売れないからです。 日本におけるレガシィの立ち位置が、今までの「扱いやすいサイズ感とスポーツ性」から「高級感重視のグランドツーリングカー」へとシフトしたことも大きな要因です。先代は両方のいいとこ取りという感じでしたが、新型を見ると、先代には見られなかったクラウン並の高級感が...
3517日前view23
全般
189
Views
質問者が納得バッテリーの電圧確認をしましょう。 新品だって、放電してしまえばエンジン掛かりません。
3702日前view189
全般
521
Views
質問者が納得車格が違うんです アウトバックのほうが1つ上の車です 排気量も上です
4461日前view521
全般
202
Views
質問者が納得グリル 部品名称 フロント グリル アセンブリ 91121AG020(17,900) ボンネット 部品名称 フード コンプリート,フロント 57229AG0209P(47,400) ズバリ部品番号ですが、()内は新品参考価格です。 kadinlaoさん
4454日前view202

取扱説明書・マニュアル

3855view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A