Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

至急!!ダイハツタントカスタム購入について 先日、交通事故に遭い(当...

至急!!ダイハツタントカスタム購入について 先日、交通事故に遭い(当時ダイハツのタントカスタム一番新しい型でグレードはXです)修理代が75万以上なったので新価特約(150万)を使い新たに新車購入することになりました。
そこで旦那と相談しているのが今回もダイハツタントカスタムを購入するのですがグレードで迷っております。自腹で追い金をしてグレードを上げRS(4WD)か特別仕様車のVセレクションTURBO(4WD)で迷っております。
前回のXではパワースライドドアをオプションで付けておらずやっぱり、パワースライドドアを付ければよかったなと後悔したもので…。
一応、ダイハツのホームページからどちらも比べてみたのですが、内装などが多少違うというだけでちょっと迷っております…。
そこでRSとVセレクションの違い?というかどちらがオススメなのかお車に詳しい方アドバイスお願いします。
自分ならこっちにする!!という意見でも構いません。
本当に迷っております。
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5325日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Vセレクションターボの方がいいですよ。
私もRSかVSターボで迷いましたが
VSターボにしました。

・フロントガラスのトップシェイド
タントは全高が高くフロントガラスがでかいので
まぶしさ軽減にいいです。
・エアコン噴出し口の縁がメッキ(カッコいいよ)
・センターのパネル(コンポの所)がブラックなので
内装色と統一感がいい
RSはシルバー
・シートも専用ファブリックシートでGOOD
私はこちらの方が手触りが好きです。
・VSターボ専用ホイル
VSターボなしのものとも、RSとも違います。
・6スピーカー標準
RSはフロント2スピーカーが標準

その変わりRSにあってVSに無いものもあります。
・運転席以外の座席パワーウィンドウのスイッチの照明
・・・別に要らないですけどね。
・ドリンクホルダーの照明
・・・これも別に要らないです。
・ステレオ
RSには標準でCDステレオ付いていますが
VS系には付いていません。
私はナビを付ける予定だったので、苦になりませんでしたが
ナビかコンポを準備しておかないときびしいかも・・・
・ハンドルがダイハツ純正
サイトとかで見比べてもらえば分ると思うのですが
私はRSのモモ製もカッコいいとは言えないものだったので
気になりませんでしたよ。
同じような形の3本スポーク型ハンドルです。

そんなこんなで、私はVスペシャルをお薦めします。
Yahoo!知恵袋 5323日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6081
Views
質問者が納得購入したところに尋ねるか、ディーラーに聞いてみるのが一番だと思いますよ。
4205日前view6081
全般
3
Views
質問者が納得23年式のタント、5年後でも部品供給は有る? 大丈夫です! 生産打切り後7年間は、確実に部品供給有り! 更に、人気車種なら、15年後でも中古部品流通も有ります。 特に、消耗品関連、ゴム部品関連なら、かなり長期間供給されています。現在、バブル期部品でも新品入手可能です。 タントは長期間人気車種ですから、部品に困る事は、相当先の時代では?
2765日前view3
全般
8
Views
質問者が納得機構的には特に大きな違いはないと思います。もともとターボチャージャー自体は耐熱性は高いですし、純正は基本水冷なので熱容量は大きく、さらに停止しても冷却水に対流が生じますので一定の熱交換は続きます。その点で言えば電動ウォーターポンプなどは有効と思われますが、アイドルストップの為だけに着ける事はないようですのでシビアではないと思われます。 そもそも従来のターボ車でアフターアイドリングが必要とされる状況は限定的で、高負荷運転直後に若干の猶予時間が必要という程度です(取説等で見たことあると思いますが)。しかも普段...
3008日前view8

取扱説明書・マニュアル

32662view
http://www.daihatsu.co.jp/.../tanto_1205.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A