Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
307
view
全般

走行中に突然、アクセルを踏んでもスピードが出なくなってしまいます。 ...

走行中に突然、アクセルを踏んでもスピードが出なくなってしまいます。
時速20キロ程しか出なくなり、エンジンから通常では鳴らない音(ドッドッドッドと言う感じ)がなり、振動も大きくなります 。一旦停めてエンジンを切り再び走り出すと元に戻りますが、数メートル進むとまた同じ状況に…。
3ヶ月前にも同じ状況になりディーラーでスロットルボデーが汚れていたからと言われ掃除をしてもらいました。
それから3ヶ月はなんとも無かったのですが、最近再び…。
スロットルボデーはそんな短期間で汚れますか?他に考えられる故障部分はどこなのでしょうか?
ディーラーに見てもらっても異常が見当たらないと言われました。
20年式 ダイハツのタントカスタムです。
走行距離は7万3000キロ。
Yahoo!知恵袋 2753日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スロットルボディが汚れてても、そんな症状にはなりません。
点火系が疑わしく、エンジンを切ると一時的に解消することから、イグニッションコイルがあやしいと考えます。
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
回答ありがとうございます!
コイル中心にディーラーで詳しく見てもらう事にします。
助かりました!
質問者 2750日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
旧い車の症状はアイドルを下げると治るのですが
調整を間違うとエンストにもなります

不安になって逆に上げるとガソリンだけで走って
更に症状が悪化します

電気で走って有り余る電圧を消費して走らないと
過充電を漏れ伝から発生します

微妙な発電量を整頓するレギュレーターもショートし
直接バッテリーを過充電にし出力を失います
しばらくするとかなり回復しますが弱くなります
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
コメントする
 
1
はじめまして。

他の回答者様と私も同じ意見なのですが、質問者様がおっしゃっておられる「スロットルボディーを清掃したら、3ヶ月症状が出なかった…」

とのことなので、もしかするとスロットルボディー内にあるiscvバルブの動きが悪くなっていることも考えられます。

このバルブは、空気の吸入量を調整する役割があり、アクセルの踏み加減によって開いたり閉じたりする仕組みになっております。

このバルブはコンピューター制御のため、モーターで動かしています。

モーターが弱くなる、もしくはバルブ自体が固着しはじめていたりすると、アクセルを踏み込んだときにバルブが開かず、酸欠状態になるためエンジンがブルブル震えてしまい、加速できない状態になります。

このバルブが原因かどうかは、ディーラーのコンピューター診断を受ければ簡単にわかります。

ただ車種によってこのバルブだけ交換できる場合と、スロットルボディをまるごと交換になってしまうことがあったと思いますので、ディーラーにてご確認ください。
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
コメントする
 
1
タントならダイレクトコイルですね。
純正で1本1万くらいです。
3本あるので、どれかだけ換えるか、どうせまた壊れるから3本換えるか。
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
コメントする
 
1
自分なら点火系統を疑いますね!
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
コメントする
 
0
2番のプラグとコイルが死んでる。タントにタマに在る不具合。
Yahoo!知恵袋 2753日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6081
Views
質問者が納得購入したところに尋ねるか、ディーラーに聞いてみるのが一番だと思いますよ。
4115日前view6081
全般
3
Views
質問者が納得23年式のタント、5年後でも部品供給は有る? 大丈夫です! 生産打切り後7年間は、確実に部品供給有り! 更に、人気車種なら、15年後でも中古部品流通も有ります。 特に、消耗品関連、ゴム部品関連なら、かなり長期間供給されています。現在、バブル期部品でも新品入手可能です。 タントは長期間人気車種ですから、部品に困る事は、相当先の時代では?
2676日前view3
全般
8
Views
質問者が納得機構的には特に大きな違いはないと思います。もともとターボチャージャー自体は耐熱性は高いですし、純正は基本水冷なので熱容量は大きく、さらに停止しても冷却水に対流が生じますので一定の熱交換は続きます。その点で言えば電動ウォーターポンプなどは有効と思われますが、アイドルストップの為だけに着ける事はないようですのでシビアではないと思われます。 そもそも従来のターボ車でアフターアイドリングが必要とされる状況は限定的で、高負荷運転直後に若干の猶予時間が必要という程度です(取説等で見たことあると思いますが)。しかも普段...
2919日前view8

取扱説明書・マニュアル

32490view
http://www.daihatsu.co.jp/.../tanto_1205.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A