Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

初めて車を購入する予定ですが軽か普通車か迷ってます。 車の事、あまり...

初めて車を購入する予定ですが軽か普通車か迷ってます。
車の事、あまり詳しくないので何か情報をお願いします どちらにしても新車で購入予定ですが普通車だったらパッソ、ラッシュ 軽だったらムーヴカスタム、モコかな
ムーヴはCVTでオートエアコンじゃなかったんです。今だとケンウッドの地デジ対応HDDナビが20万ぐらいが11万円
オートエアコンに変更できると思いますが・・・。
パッソは見た目もかわいいし運転もしやすかったです。でも維持費は断然軽の方が安いですね。軽ってエンジン音がうるさいって思うんです。軽だからしかたないですね
軽だとどこのメーカーが良いですか?みんなダイハツが良いって言うけど・・。
トヨタのディーラーさんはパッソは1000で十分だよってディーラーさん言ってましたがムーヴのディーラーさんはパッソの1000ならムーヴの方が良いしパッソなら1300にした方が良いって。結局はダイハツが作ってるから一緒だけどどっちが良いんだ?って思いました。
あとは使い方ですよね、頻繁に高速乗って長距離走ったりするなら軽は辛いですよね?街乗りが多くてたまに高速なら軽ですか?維持費考えると軽なんですが何か軽って乗ってて楽しくないって言うんですかパッソが良かったんです。
そのうち愛着わいてきたりするものですか?
事故した時、軽って大丈夫ですか?パッソも同じかもしれませんがどうなんですか?
みなさん車を買うときの決め手はなんですか?
すいません、変な事言ってるかもしれませんが詳しくないので何か情報お願いします。
Yahoo!知恵袋 5953日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
衝突安全性では、軽と普通車の差は歴然です。
軽が維持費で有利なのは間違いないです。下記のサイトをご参考に。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html

軽なら、今はダイハツが一番良いです。スズキは少しコストダウンが行き過ぎていますし。
普通車のコンパクトなら、選択範囲はすごく広いですね。ムーブも結構高いですから、その予算範囲なら色々選べます。

安全性が気になるなら、普通車のコンパクトカーにするべきでしょう。
ディーラーが言う1000より1300の方がいいというのは、単純にその人の好みもあります。
町乗り中心なら、1000で十分です。試乗してみて感じた印象が大事です。
せっかくですから、もっと幅を広げて試乗されてはいかがでしょうか?
正直言って、パッソは古い車です。他のコンパクトカーの方が満足感が高くなるでしょう。
日産ならマーチ、トヨタならヴィッツ、スズキならスイフト、マツダならデミオ、ホンダならフィットあたりで見てみてはいかがでしょうか?個人的には、スイフトかデミオを試されることをお勧めします。
Yahoo!知恵袋 5948日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
423
Views
質問者が納得こんにちは。 おそらくATの内部不良もしくはATオイルの油量不足によるものだと思われます。 購入店もしくはダイハツにてATオイルの点検を受けてください。 エキマニの亀裂とは別問題ですね。 >どなたか何が原因で、対処方法などございましたら良いお知恵をお願い致します。 とりあえずエンジンを始動しアイドリング状態でATシフトをPから1までシフトさせてPに戻してATのオイル量を見てください。
3716日前view423
全般
850
Views
質問者が納得600系ターボ~現行ターボ迄乗り継いでます。(嫁のですが) 900のターボが一番良かったです。 例えると900がドッカンターボで現行がマイルドターボです。
4044日前view850
全般
1225
Views
質問者が納得登録方法は、全部のドアを閉めた状態で、助手席のグローブボックス裏のキーレスレシーバーのコネクターか、バッテリーのマイナス端子をしばらく外してから取り付けます。 ①取り付けてすぐに新しいキーレスのドアロック解除のボタンを押し続けます。 ②勝手にドアロックが、ロック→ロック解除と作動します。 ③もう一度、キーレスのドアロック解除のボタンのボタンを押し続けます。 ④またドアロックが、ロック→ロック解除と動きます。 これで登録完了
4926日前view1225
全般
1744
Views
質問者が納得rz_ryotoさん、こんにちは。 少し前まで同じL900S(エアロダウンカスタムS)に乗ってました。 また、以前はMC21S(ワゴンR・RR)のチューニング車にも乗ってました。 ムーヴはマフラーだけの交換で、確かにブースト0.7掛かってましたね。 ブーストが上がらない原因はいくつか考えられますが。 ①アクチュエーター不良(固着) ②ブローオフ故障(リリーフが早い) などですが、一番多いと思われるのが ③パイプ抜け だったりします。ブーストメーターやブーコンのホース類の付け方が甘く、そこから空気が漏れ...
4967日前view1744

取扱説明書・マニュアル

23535view
http://www.daihatsu.co.jp/.../memory_navi_1111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A