Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

いとこの父親に『メルセデスベンツのSクラスハイブリッドを売ろうとして...

いとこの父親に『メルセデスベンツのSクラスハイブリッドを売ろうとしているがいくらぐらいでうれるか?』と聞かれたんですが、いくらぐらいで売れますか?購入してから3年目だそうです。 別のパーツは付けてないそうです。もうすぐに車検らいしですが車検は通した方がいいでしょうか?めだつ傷は無いそうです。
Yahoo!知恵袋 4559日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一番大きな要素である、走行距離が書かれていません。一般的な走行距離である年1万キロ、計3万キロだとすると予想額は600~650万です。

車検を通すと、次の車検は2年後の2014年。この時期に売ると間違いなく新型Sクラスが出ているので相場はガタ落ちです。300万円付けば御の字です。恐らく200万円台後半でしょう。

金銭面で一番お得なのは、このまま車検を通し新型Sクラス発売と同時に新型を購入~今の車を売却です。(Sクラスが気に入っている場合)

気に入っていないのなら、確実に車検を受ける前に売るべきです。


(補足)
4000~5000キロしか走っていないのでしたら、780~830万前後でしょう。全然乗っておられない極上車ですね。
買い替えについてですが、尚更車検は通すべきでしょう。
4000キロなら今回の車検はオイル交換と税金のみで10万円台の車検代で済みます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得回答はもう出ているので、補足程度にします。 5年売却は2回目車検前に手放したのが明白。 従って修理に掛かる金額が大きいからノーメンテで離したと考えるのは当然。 Dモノでもメンテが乏しい車体はD自体でもろくな下取り価格は付けない。 アプルードカーに仕上げる迄に苦労する。 車はモデルが変わる前には、マズイクレームは何とか修正するが、NEWモデルが出るとアチコチ壊れる。完成されていない。 車体NOが○番からマイナーチェンジした箇所が解るDはどこが壊れやすいかの情報を持っているから、なるべく手を出さない。 まぁ...
2857日前view13
全般
13
Views
質問者が納得本当に原因がセンサーであれば交換して数回乗ってみてください。スピード信号がきちんと入力されれば故障警告は消えます。単品交換可能、社外も大丈夫です。
2881日前view13
全般
12
Views
質問者が納得大きい順に S→レクサスLSより大きい E→クラウンくらい C→マークXくらい のサイズです Sクラスは駐車場に困ります 日頃、Sクラスに乗っていると、代車でEクラス借りましたが片道50kmは身体が痛くなって乗れないです。 200クラウンと比べるとEクラスでもとってもラクチンなのですが 街中での取り扱いを考えればEクラスが良いですが、トータルではSクラスが良いですよ あと、やたら壊れます。 Sクラスの方が装備が良い分壊れます 壊れたら直せば良い事ですが 残念ながらS300hは試乗しかした事がありません まあ...
2878日前view12
全般
20
Views
質問者が納得①DASにての設定必要です ②左のみで全く構いません ③社外でも耐用年数はかわりませんW140W220などで使っていますが壊れていません 以前、W221にて、社外をDASにてのコーティング時に認識しなかった事が有りました。同じ物で返品交換で上手く行きました
2882日前view20
全般
20
Views
質問者が納得突き上げる乗り心地がスポーティーだなんて勘違いの改造は、国産の安物の車でやるのが良いと思います。
3050日前view20

取扱説明書・マニュアル

5445view
http://www.mercedes-benz-service.jp/.../S_MBJCSD32180-111101500P.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A