Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
685
view
全般

シグマ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2...

シグマ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED の購入について

ニコンD7000を使用しています。 D750を買い足すのと同時にシグマの105mmマクロを購入しようと思っていますが不安なことがあります。

ニコン純正の105mmは、画質・精度は安心ですが、大きさと価格がマイナスです。
逆にシグマは、大きさと価格がプラスで画質もこのレンズで撮影された作例を見る限り好みです。
しかし精度については未だにシグマ製レンズには固体による当たり外れが多く存在するようです。
(シグマレンズを使用したことはありません。根拠はネット上の多くの情報です。)

SIGMAには USB DOCK いうピントを調節するアクセサリーがありますが、このレンズは対応していないようです。

不安要素があるので、故障・ピント調整などの時に不自由しないように自宅から一番近い‘カメラのキタムラ’で購入するつもりです。

この様な考えでSIGMAの105mmマクロを購入しようと考えているのですが、SIGMAを使用したことがある方に、実際の体験や、不具合に対してのメーカーの対応など、体験談を伺いたくて質問させて頂きました。

加えてシグマ105mmマクロは2011年9月の発売ですが、できる限り新しい時期に製造された製品を購入する方法があれば教えて頂きたいです。
大型量販店はまとめて仕入れているので、旧い在庫を出されるとメーカーが不具合対策を取る前の固体かも知れないので不安です。

SIGMA製品を愛用されている方へは大変申し訳ない内容の質問ですが、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3707日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
シグマのレンズは比較的多く使ってます。

数年前までは再調整が必要なレンズはメーカー純正より多めでしたが最近は問題無しのものばかり。
新しいモデル(外装がツルツルになったもの)は再調整に送った事は無いですね。

シグマの現行105mmマクロは新しい3つのライン分けになる前の製品ですが品質はその前のモデルより良くなってますよ。
(2代前の手振れ補正無し105mmマクロも使ってるので実際の比較です)

古い手振れ補正無しなら買わない方が良いです。
描写力が全く違って古い方は解像感は有りますがボケの癖が強く2線ボケが出やすいです。

シグマの現行105mmマクロは写りもマクロレンズに有りがちな硬い描写でボケがうるさいって事も無く105mmマクロの中では描写力は上位に入ると思います。

問題が有るとすればMF時のピントリングが少し固めなのと手振れ補正の音が気になりやすいって所です。
(ピントリングの固さはロットで変わってるかもしれません)

手振れ補正の音がケロケロ聞こえるのでカエルのようです。
(他のシグマの手振れ補正ではこの音は聞こえないのでこのレンズ特有の問題みたいです)

もし、サービスに送るような不具合(AF時のピント精度不良や絞り動作の不良など)が起こった場合ですがメールや電話でサービス窓口に連絡してメーカーに宅急便で送れば保障期間中なら無料で修理調整してくれます。
(他メーカーも含めてサービス体制はしっかりしてる方です)
販売店経由で送るより早くて確実です。

構造的に調整が難しい広角レンズの古いモデルなどは片ボケ修正を頼んだら基準値内で戻ってきた事は有りましたが古いモデルなので仕方なしと諦めました。
こういった問題は最近のレンズでは出てませんが古いレンズでの品質のばらつき、サービスの不満の記憶を引きずってるユーザーもそれなりに居ると思いますからそういう情報が流れてるんだと思います。


製造時期の新しいものが欲しいって事ですが店によっては他店の在庫を引き取って自分の所で売る場合も有るので自社単独で完結してる大手販売店の方が良いと思います。
カメラのキタムラならレンズの沢山売れてる店舗を選んだ方が良いでしょうね。
商品の回転率の悪い店舗だと初期ロットの製品が残ってる可能性が有ります。

回転率の高いヨドバシやビックの方が初期ロットは掴み難いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
開発が新しい物を選べばサードパーティーも問題ないとの事で、偏見がかなり和らぎました。
純正と実機で比べて購入したいと思います。

ありがとうございました。
質問者 3700日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
>SIGMAを使用したことがある方に
<このカテで伺うより、ネット上の多くの情報が参考になるのでは?
http://review.kakaku.com/review/K0000281900/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281900/#tab

特殊なレンズは、大量に仕入れることがありませんから、大型量販店やカメラ店での購入で宜しいのでは?

100mmのマクロでどの様な被写体を撮るのか解りませんが、DXフォーマットでは限定され使い難いのでは?
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
写真撮るの止めたら良いかな。

向いていないと思う。
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
サードパーティのレンズを使う場合は割り切りが大切です。 私は、シグマ、タムロン、トキナーを使ってきましたが、幸いにしてメーカーに文句を言うレベルのトラブルに見舞われたことはありません。 世界に誇る日本の工業製品ですから 個体差を含めそんなにひどい状態だとは個人的には思っていません。
私は、AFでのわずかなピンずれが致命傷となるようなシビアな撮影をしていませんが、投稿して大騒ぎしている方々が、皆さん そんなにシビアな撮影をしているとも思えません。
さて、サイズ的には、あまり変わらない印象ですが? 価格差が3.5万位はありますよね。 ここは、思案の為所ですね。
私は、マクロは純正の60㎜とタムロンの90㎜です。 欲を言えばテレマクロも欲しいが、そこまでは手を伸ばしません。 シグマはタムロンと比較するとシャープな印象があります。 私なら気になっているシグマを買います。 惚れて買ったレンズで思うような写真が撮れないのは自分が未熟だと思うようにしています。
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
回答方針に迷いました。

◆比較するとして
シグマの悪いところを考えるより、純正マイクロ105mmVRが良すぎて、ほかに浮気する気が起きないのが一番の理由です。手振れ補正とナノクリの効果と威力を遺憾なく発揮して、一番よくわかるレンズだと思ったんですよね。なので、迷われるのであれば、純正を買ったほうが無駄な出費がなくて、結果的に安上がりであると声を大きくしてお伝えしたいと思います。

◆D750・・・
これも微妙でして、チルト液晶に期待するなら、D610にWU-1bとタブレットやiPhoneのほうが便利です。D610にカメラ的にはAF関連が勝つのですが、真ん中9点はD610でも同等。周辺部での差がどれぐらい影響するか考えてからでも良いと思います。ピクチャーコントロールが1/4段階で設定できたり微妙に改良もありますが・・。USB3.0などをサポートしたD810ほど便利とは言い難いので。

◆SIGMA
ネット批判の過半数は、信憑性がないというよりは記事投稿者の技量不足が原因です。ぶれ・ボケ・ピント位置の不具合は、語りやすいからでしょうか、すき放題書いてますよね。

懸念事項としては、ニコンとシグマは裁判係争中。超音波モータの制御と手振れ補正でしたっけ、クリティカルなところの特許争いやってたと記憶しています。

自分としては、シグマ全般にたいして、逆行に弱いなぁ、コーティングが好みではないというのがまず一番最初に物申したい点ですね。

◆買い方
ロットは気にしても仕方ないと思います。
自分の場合、ヨドバシで何本かの中から選んで買ってます。デモ機に取り付けて動きを確認してから買うと言う単純で確実な選択方法です。
Yahoo!知恵袋 3706日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
101
Views
質問者が納得estr140さんの回答が的を射ていると思います。今、ご使用のズームレンズを50mm付近に固定してしばらく撮影し、物足りなければ単焦点の50mmを購入すれば良いのではないでしょうか?他の回答者の言っている「単焦点は相当カメラに慣れてから考えて下さい。」と言うのはまともな講師や師匠に師事した者なら考えられない回答ですね。普通、初めて撮影のチャンスを与えられた時に28mmや50mmの単焦点レンズ1本のみを装着したカメラを手渡され「これで何でも撮って来い。」と言われる筈です。(詳しい理由は写真撮影技術の解説書でも...
4921日前view101
全般
103
Views
質問者が納得シグマのレンズは比較的多く使ってます。 数年前までは再調整が必要なレンズはメーカー純正より多めでしたが最近は問題無しのものばかり。 新しいモデル(外装がツルツルになったもの)は再調整に送った事は無いですね。 シグマの現行105mmマクロは新しい3つのライン分けになる前の製品ですが品質はその前のモデルより良くなってますよ。 (2代前の手振れ補正無し105mmマクロも使ってるので実際の比較です) 古い手振れ補正無しなら買わない方が良いです。 描写力が全く違って古い方は解像感は有りますがボケの癖が強く2線ボ...
3707日前view103
全般
119
Views
質問者が納得きついミックス光源下で、屋外の太陽光下のような発色は不可能です。 私も体育館での撮影はそれなりにやっていますが、添付の写真の色味で十分がんばっている方です。 あえて言えば、シャッター速度が速いことによるフリッカの影響が出てますね。背景(床面)の色味・明るさが一定でないのが証拠です。 そもそも体育館では「オレンジの放電灯」「白の放電灯」「自然光」という全く色味の全く違う光源が混じっている訳ですから、すべての光源に対して適切な色を出すのが不可能なのは分かると思います。 また、光源には演色性(色再現性)という...
3730日前view119
全般
112
Views
質問者が納得電源の入ったスピードライトを 装着していませんか? または内蔵ストロボのポップアップ カメラが ストロボ連動で シンクロスピード X250が X接点でのシンクロ最高シャッタースピードが 1/250sであるの表記です。 ストロボ連動しようとしているのをカメラが感知して シャッター羽の影が出てしまうのを防止機能が働いているのかと。 ストロボの電源をオフにするか 内蔵ストロボのポップアップ を収納解除すれば 元に戻りませんか?
3835日前view112
全般
84
Views
質問者が納得V2とD3300で比べたら、D3300をおすすめしますね。 撮像素子の大きさが大きいということは、レンズも大きいということで、綺麗で鮮明な画像が得られ易いということになります。まあ、大きく引き伸ばししないなら、それほどの差は出ないかもしれませんが、お子さんの成長につれて、貴方の腕も上がっていくと思いますし、運動会など写すようになると望遠ズームなども使うようになると思います。 v2では商品の選択も限られてしましますが、一眼レフD3300の交換レンズでしたら、種類も豊富で目的にあったものが見つけられるでしょ...
3830日前view84

取扱説明書・マニュアル

18345view
http://www.nikon-image.com/.../D7000_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A