Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

ドコモのスマートフォンについて☆ こんにちは 私はドコモのスマート...

ドコモのスマートフォンについて☆

こんにちは 私はドコモのスマートフォンのARROWS X LTE F-05D かMEDIAS LTE N-04D の購入を考えているのですがどちらの方がいいのでしょうか?

私はこの春から大学生になるのでそこも考慮してほしいです(*^_^*)

あと実際に持っていらっしゃる方がいましたら使い勝手なども教えてくださるとうれしいです。


回答よろしくお願いします(>_<)
Yahoo!知恵袋 4488日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
F-05D(ARROWS X LTE)もN-04D(MEDIAS LTE)も共に
ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)で、
防水・防塵仕様となっています。
動作はどちらもストレスなく動きます。
また、バッテリもN-04Dの方が若干多いですが、実際にはどちらも同じで
Xi圏内ですとすぐなくなります。

ただ、YouTubeの連続再生テストではN-04Dはかなりバッテリ消費が大きい(もちが悪い)結果となりました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058.html

両者の主な違いはまず前面にあるホームボタンなどですね。
F-05Dは物理キーですので、スリープから復帰するときにホームボタンを
押すだけで復帰できるのはかなりポイントが高いです。
N-04Dは電源ボタンとなるのでやや面倒ですね。
使用頻度が高い箇所ですので、この違いは大きいです。

次にカメラです。
カメラ画素数は正直N-04Dの810万画素で十分です。
F-05Dは1310万画素ありますが、スマートフォンのレンズの大きさでは
あまり高画素数でも意味がありません。
ついでに、F-05Dにはカメラ問題がありまして、撮影時に光の入り込み具合によっては
撮影画像に光のゴーストのようなものが映り込んでしまうことがあります。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html

一方、N-04Dは高速起動、瞬間撮影機能があるので便利でしょうね。

ただ、N-04Dには3G/LTE切り替わり時に再起動がかかってしまうという不具合が一部起こっているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302303/SortID=14194000/

また、N-04Dにはディスプレイ下部に黄ばみのような物が現れる現象があるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302303/SortID=14178509/

これは展示機でも確認できたことがあります。
(白色のページを開くとすぐにわかる)

次に端末の重さ・厚さですが、DSなどで持ってみればわかりますが、
F-05Dの方が薄くて軽いです。
かといってN-04Dが重過ぎるというほどではありません。

次にROM容量。
F-05Dは8GB、N-04Dは16GBです。
ただ、この容量はmicroSDで簡単に補充できますね。

最後に、F-05Dには伝言メモ機能があります。
この機能はアプリで代替がきかず、割と重宝するので便利です。

F-05D(ARROWS X LTE)

・Xi対応
・バッテリがLTE端末にしては少ない(1400mAh)
・「急速充電」に対応(約130分で満充電)
・4.3インチディスプレイ、720x1280の高精細
・1310万画素カメラ
・ホームキーなどは物理キー採用
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・ROM 8GB RAM 1GB
・2GBのmicroSDが付属

N-04D(MEDIAS LTE)

・Xi対応
・バッテリ容量は1520mAh(少ない)
・4.3インチ、720x1280の高精細
・810万画素カメラ
・カメラの高速起動、瞬間撮影機能
・ホームキーなどはタッチ式
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・ROM 16GB RAM 1GB
・2GBのmicroSDが付属
・Android 4.0へのアップデートが確定済み

あと、学生で学割を使ったことがなければ「応援学割 2012」を申し込めます。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/
Yahoo!知恵袋 4482日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得docomo契約してるならdocomoショップに持って行くか アンドロイドデバイスマネージャーでリセットを掛けるか メニューを押して 設定からバックアップを押して 初期化すれば良いと思います アンドロイドのバージョンによっても違いますので説明書も見ると良いですよ
3616日前view39
全般
49
Views
質問者が納得N-04Dはしてないですね。 MEDIASのシリーズで対応しているのはN-01DとN-04Eの2機種です。
3719日前view49
全般
51
Views
質問者が納得最近の人たちはメールを長期間保存しているようですが、メールなんて元々見て内容確認したら捨てるものです。 必要であれば何らかの形で別に保存すれば良いだけであり、メールの形式でメールソフト上で管理するものでは無い。
3734日前view51
全般
51
Views
質問者が納得前回回答したものです。 AndroidのBluetooth管理画面は出せますか? (出し方はAndroidの方の説明書を参照してください) 1.その画面を出す 2.iPEGAをX+HOMEで電源on→SEARCHインジケータが点滅 3.Androidからペアリング済みの「ipega gamepad controller」をタッチし、接続する で旨く行かないですかね? Bluetoothの「ペアリング」と「接続」は別物なので、注意が必要です。
3757日前view51
全般
44
Views
質問者が納得右のボタンを押しながらhomeを押すことで、色々なモードで起動するようになります。 (iPhone専用というのはBボタン+HOMEボタンの「iCadeモード」のことだと思います) ゲームに使うのであればXボタンを押しながらHOMEボタンを押してGamePadモードとして起動し、 あとはAndroidとBluetoothでペアリングすれば、使えるようになるはずです。 遊びたいアプリによってはボタン配置が使いにくいこともありますので、キーアサインをアプリ側で変更して遊びやすくしましょう。 うちにあるのはiPEG...
3759日前view44

取扱説明書・マニュアル

25935view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_01.pdf
194 ページ8.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A