Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
78
view
全般

MEDIAS N04-Dを使用しています。 yahooからデコメ絵文...

MEDIAS N04-Dを使用しています。
yahooからデコメ絵文字を保存したのですが
どこに保存されたのかがわからず
SPメールで絵文字が使用できません。 画像を長押しして保存すると
「ダウンロード完了」と出ます。

docomoショップでも対応していただいたのですが
結局、yahooで自動に設定したファイルに保存してあると思うのでこちらではわかりません。
と、残念な回答でした。

パソコンでしらみつぶしに探すにもファイルが多すぎて困っています。

スマホ初心者のため丁寧に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4396日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的に、ダウンロードした画像はdownloadフォルダに保存されます。
また、【ダウンロードしたデコメ】から使えます。

解決できるかは分かりませんが

ESファイルエクスプローラー 等のファイルマネ ージャー系のアプリを使って
downloadフォルダを確認してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
また、ギャラリーはあまりアテになりませんが、
保存がうまくいってれば、ギャラリーに表示されます。

ここまでは、保存ができてる場合です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ブラウザアプリは何を使われてますか?
標準なら、別のアプリでダウンロードを試してみてください。
標準ブラウザでダウンロード出来ても、保存で きない事例は他の機種でもたくさん出てます。

ダウンロード完了と表示され るが microSDや、
本体のdownloadフォルダに保存さ れないというものです。

Angle Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.adgjm.angel

Dolphin Browser HD
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.mgeek.TunnyBrowser&hl=ja

Opera mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.browser&hl=ja
等がオススメです。


サイト側の問題

何故かは分かりませんが、
Yahooのデコメは保存出来ないと言う質問が多いです。
もしダメなら、デコボコ等の別サイトやアプリからとるしかないかもです。


docomoショップはスマホではなかなか対応してくれません。
出来ないと言われても、諦めない方がいいです。

解決すればいいのですが…
Yahoo!知恵袋 4395日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得docomo契約してるならdocomoショップに持って行くか アンドロイドデバイスマネージャーでリセットを掛けるか メニューを押して 設定からバックアップを押して 初期化すれば良いと思います アンドロイドのバージョンによっても違いますので説明書も見ると良いですよ
3613日前view39
全般
49
Views
質問者が納得N-04Dはしてないですね。 MEDIASのシリーズで対応しているのはN-01DとN-04Eの2機種です。
3717日前view49
全般
51
Views
質問者が納得最近の人たちはメールを長期間保存しているようですが、メールなんて元々見て内容確認したら捨てるものです。 必要であれば何らかの形で別に保存すれば良いだけであり、メールの形式でメールソフト上で管理するものでは無い。
3731日前view51
全般
51
Views
質問者が納得前回回答したものです。 AndroidのBluetooth管理画面は出せますか? (出し方はAndroidの方の説明書を参照してください) 1.その画面を出す 2.iPEGAをX+HOMEで電源on→SEARCHインジケータが点滅 3.Androidからペアリング済みの「ipega gamepad controller」をタッチし、接続する で旨く行かないですかね? Bluetoothの「ペアリング」と「接続」は別物なので、注意が必要です。
3754日前view51
全般
44
Views
質問者が納得右のボタンを押しながらhomeを押すことで、色々なモードで起動するようになります。 (iPhone専用というのはBボタン+HOMEボタンの「iCadeモード」のことだと思います) ゲームに使うのであればXボタンを押しながらHOMEボタンを押してGamePadモードとして起動し、 あとはAndroidとBluetoothでペアリングすれば、使えるようになるはずです。 遊びたいアプリによってはボタン配置が使いにくいこともありますので、キーアサインをアプリ側で変更して遊びやすくしましょう。 うちにあるのはiPEG...
3756日前view44

取扱説明書・マニュアル

25845view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_01.pdf
194 ページ8.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A