Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

Media Link Player for DTVのipadでのムー...

Media Link Player for DTVのipadでのムーブについて Media Link Player for DTVというipadのアプリについての質問です。

レコーダーはDMR-BZT710を使用しています
「接続確認が取れているレコーダーや録画対応テレビなどの」
のページで表記されている型なので接続自体はできました。

しかし、すべてのコンテンツがムーブ不可となります。
その場での再生はできます。
どうすればDMR-BZT710でムーブできるようになりますか?
*ムーブとはレコーダーから端末へ動画を移動させてオフライン視聴できる機能です。

公式のホームページではムーブするには
「レコーダーがDTCP-IPムーブ/コピー機能に対応している必要があります」
とありますが、録画設定がおかしいのでしょうか?

折角お金を出して買ったのでなんとか使えるようになりたいです
一応アプリ制作会社にも質問はしてみましたが
わかる方いらっしゃいましたら知恵を貸してください
Yahoo!知恵袋 4293日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
番組予約をする段階であらかじめ持ち出し番組作成(ネットワーク用)を詳細画面で設定して作るか、録画済みの番組はたしかサブメニューの番組編集から持ち出し番組作成をしないとムーブは出来なかったと思います。
パナとソニーのレコーダーを持っている人には神アプリになりえる物だと個人的は感じています。
当方はiPone5とBWT510で使用してますが再生ムーブ放送転送すべて出来てます。

願わくはアンドロイドでも出て欲しいくらいです。TwonkyBeamは使い物にならない物でした。
Yahoo!知恵袋 4291日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
173
Views
質問者が納得以前は出なかったのに・・・という事なら一度コンセントを抜いて1時間おいてみたらと思いますが。 710というと高級機の方なので、小生の230とはソフトのスケールも大幅に違うようで、何とも言えないのですが、使わないものがあるんですよね、それが高級のあかしとか。 だから、放っておけば良いのに違いはないはずです。 小生のようなグレードだとさすがにパナはバグがないなーなのですが、高級機ともなるとそうでもないのかも知れません。 とにかくソフトのスケールが2倍とか3倍とかになるはずなので、さすがのパナでもひとつやそこらの...
4208日前view173
全般
115
Views
質問者が納得BD上で番組分割とか部分削除されました? 編集してるとムーブバックできないことがあります。 該当しなければBDドライブの故障かもしれません。
4258日前view115
全般
233
Views
質問者が納得そのディスクの管理情報が、きちんと読み込めていないためと思われます。 まずは、そのディスクが他の機器で再生できるか確認してください。
4265日前view233
全般
229
Views
質問者が納得テレビ(ヴィエラ)には「ツール」はありますが レコーダー(DIGA)には「ツール」はありません。
4360日前view229
全般
244
Views
質問者が納得此処から説明書読めますよ http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bzt710.html
4441日前view244

取扱説明書・マニュアル

7222view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bzt710_ready.pdf
48 ページ4.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A