Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

BMW e92 M3、e87 135i、f20 M135iのディーラ...

BMW e92 M3、e87 135i、f20 M135iのディーラー保証や維持費について
3車種の中から、購入を検討しております。 e92 M3 DCT、e87 135i DCT、f20 M135iのディーラー保証や維持費について
3車種の中から、購入を検討しております。

以前にe46 M3 MTを所有しておりました。
認定中古車でない3ヶ月保証の5年落ちを5年間ほど乗ってきましたが、目立った故障はなく車検はユーザー車検で済ませておりました。

しかし上記3車種のような比較的新しいモデルはコンピュータ関係が弱いと聞きます。
そこで質問が3つございます。
1.やはり認定中古車で長期保証に加入したほうが無難でしょうか?

2.加入した場合、ディーラーでの車検、点検は必須でしょうか?それらを受けていなくても保証は受けられるのでしょうか?

3.車検通る範囲でエアロやホイールポジションライトなど変えた場合はどうでしょうか?


外車で維持費を気にするのはおかしいということは重々承知しております。

皆さんのご意見をお聞かせください。
Yahoo!知恵袋 4327日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
① ディラー認定中古車での保証はあればありがたいと思います。
ただ、新車での保証とは違い条件が付きますから、手放しで全て無償修理ではありません。
BMWは、高性能な部品故に修理代はかかります。
運悪く故障した時の保険と考えた方が良いでしょう。

② 認定中古車は、ディーラーでのBMW基準でのメンテナンスが行われて来た車両です。
だから中古車でも保証ができているのです。
中古車の保証も同様です。
ディーラーでのメンテナンスが必要となります。
その分、売る時は高くなるのです。

③ オプション装備は、個人でも取り付けられるので、ディーラーでの装備作業は必須ではありません。

(fn2dspecさんへ)
Yahoo!知恵袋 4327日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
9
Views
質問者が納得マジですか!?純正以外のパーツを取り付けて故障してもみてくれるということですか、それはいいですね 今までのM3と違い、M2はターボモデルですから、ブーストアップですので簡単に速くなります。NAの場合はコンピューターやっても点火時期と燃調のマッピングしかできないので少しくらいしか変化は感じられませんからね。私は3DのブーストアップはF10-535でやったこと有りますが、はっきり違いがわかります、あまりブースト上げるとエンジンの寿命に関わるので2割程度のアップにとどめていましたがM2ならブーストいっぱいに上げる...
3214日前view9
全般
8
Views
質問者が納得もう答えが出てますが、1-2-3とクロスミッションを組むと3速と4速が離れてしまうので、5速ギアのところに3.5速を組み込んでパワーバンドを外さないようにするものです。シフトパターンは1-2-3-⑤-4となるので、谷口さんは嫌がったんですね。まぁ、普通じゃ考えられないですから。 ドリフトよりレース向けのパターンです。筑波のN2決戦の車両は、みんなこの仕様で走っています。一番上のギヤが4速になるので、実用性には欠けます。高速乗ったら常にエンジンが唸る仕様ですね。
3233日前view8
全般
9
Views
質問者が納得エラーが表示され、それが原因不明のまま消えても大丈夫。 ディーラーで端末をつなげば全ての記録がダイアグ機能によって残っています。その結果、どこが悪いのか関連性も分かって修理となります。が、場合によっては原因不明のまま疑わしい部品の交換で解決しちゃう事も(笑) 基本保証が切れても、その内容次第では販売店負担で修理してくれる場合も。 ただし、過度な期待はしない方がいいです。保証内容の再確認を勧めます。
3239日前view9

関連製品のQ&A