Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

年収と車について。長文•乱文です。 将来(2年後くらい)フォルクス...

年収と車について。長文•乱文です。

将来(2年後くらい)フォルクスワーゲンのゴルフ7GTIに乗りたくて試乗に行って参りました。

しかし担当の営業マンが、

「今は軽自動車にお乗りなん ですね〜。ローンはいくらお借り入れで月々どれほどお返しですか?」
「GTIは私達営業マンでもなかなか買えませんからね〜」
「理想と現実のギャップを目の当たりにして帰られる若者が多いんですよ〜」
「新車は高いので中古もいいですが、ミッションの故障で100万の出費はザラですよ〜ある程度余裕がないと厳しいですね〜」
「車の値段は年収の1/3が目安ですよ〜」
「日本車の長所は絶対壊れないとこなんですよ〜。」

など、あなたに外車は向いていないしせいぜい故障しなくて税金が安い軽自動車にでも乗っとけ。

と遠まわしに馬鹿にされた気がしました。

確かにその通りかも知れませんが、GTIに乗るために、今までしていなかった貯金を始めた矢先にこのような事を言われて少しショックを受けました。

やはり金持ちじゃないとゴルフGTIに乗るなんてできないのでしょうか?
ちなみに属性は24才独身男、年収は400万円程です。

あと、フォルクスワーゲンのディーラーの営業マンはどこもこのような上から目線な感じなのでしょうか?

「私達は金持ってる人しか相手にしません。」

と、言葉と態度で露骨に表に出しているように感じ、客商売としてどうなの?と思ってしまいました。

だいたいディーラーの営業マンってそんなに給料貰ってない(と私個人は思っている)くせして、このような態度をとることに腹が立ってしましました。(子どもですみません)

愚痴が多くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4182日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
1.営業マンが言うことをイチイチ気にしない。VWは他でも売っている。
2.予算は有って無いようなもの。
3.ローンだろうが一括だろうが、とりあえず手に入れる。
4.手に入れる前に故障や廃車のことを考えない。
5.中古だったら、自分の第6感を信じて買う。
6.手に入れたら、とにかく乗る。
7.動かなくなったら、自分の運の無さを嘆く。
8.JAFのありがたみを実感する。
9.修理や車検費用にビックリする。
10.でも好きなんで頑張って乗り続ける。

以上
Yahoo!知恵袋 4178日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
態度や表情に現れていたんでしょうね。やはり人間ですから、そういう人もいますよね。別のディーラーに行ってみるか、同じディーラーの別の人と、お話してみてください。どんどん愚痴って下さい。支払いは現金一括でもローンでも、払えたらどっちでもいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
悔しかったらその倍の年収を稼げよ。稼げないのならあなたはそれまでの人間。身の丈に合った車を買うべき。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
年収の1/3が目安なのが正しいかどうかは知りませんが、他に趣味やらがあるかどうかで変わりますし、気にしなくてもいいかとは思いますが、それは一括で払えるほど貯めてからの話だとは思いますよ。

ローンなんて無駄にお金払うだけだし、返済中に廃車になったらと思うと、一括以外は考えられないです。

一括で払えないのに、他人の年収を馬鹿にし、自分に見合ってないと言われ癪にさわっても虚しくなるだけじゃないですか?

営業マンの態度がいいとは言えませんが、間違いを言ってるわけではないのでどっこいどっこいですね。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
年収400万
月収手取りが25万として。。。。

車両本体 390万+諸経費50万=440万
頭金が200万としても返済額は250万
利息5%で60回払いだとすると、月に5万円でしょうか。
その他に保険料が2万でガソリン代が月に1万。
月に8万は車のメンテナンスに消えます。月収の1/3が車に消えるのはちょっと勿体無いですね。。。。

言い方が下手ですが、現実を踏まえてアドバイスをしてもらったと思えばいいのでは?
Yahoo!知恵袋 4176日前
シェア
 
コメントする
 
1
その営業マンあなたをなめてますよ笑
普通そんなこと言いませんよ
そもそもミッション不良で100万は嘘
100万あったらミッション変更してもお釣りきますよ
ちなみにvwは向こうでは大衆車ですから笑

本当に乗りたいなら、生活を犠牲にしない程度(家族や恋人を悲しませるようなこと)であればローンでも買うべきです。
自分は学生時にでき婚でやりたいこと全て生活のために犠牲にしました(犠牲て言葉は嫁と子供に失礼か…苦笑)
とりあえず、独身のウチに一度は本当に乗りたいと思える車に乗って欲しいですね
Yahoo!知恵袋 4177日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
13
Views
質問者が納得試乗はされましたか? インプッサが悪いという訳では無いですが走りの素性が全く異なるので、ゴルフやティグアンにお乗のりだったのであればインプッサの走りに不安を感じると思いますよ。
3272日前view13
全般
40
Views
質問者が納得残価は確実に損しますが、輸入車は低金利だから国産より賢い選択です。 輸入車の問題は返却する時に車の価値が不透明って事でしょう。しかし年間走行距離からそれほど下落幅も心配する必要ないかも。 ま、買い取りで叩かれたら乗り潰したら解消される。しかし消耗品が高いからそれは覚悟は必要です。 一長一短だけど、ゴルフは車としての基本が詰まっている。長く乗れば愛着が出てくるので悲観的になる必要はない。
3361日前view40
全般
44
Views
質問者が納得IQSという日本自動車初期品質調査によると、飛びぬけて壊れやすいというワケではないようですが比較的輸入車の方が壊れやすいというのは間違いないようです。参考画像は2015年の結果で、上に行くほど優秀になります。 まあ初期品質であって故障率そのものではありませんが、一切無関係というわけではないでしょう。 また会社の先輩が以前ゴルフを新車で320万で購入し、子供が生まれたという理由で買い換えるようですが3年2.5万キロでも100万程度しか下取り値が付かなかったそうです。日本車なら+50~80万は査定額にプラスさ...
3370日前view44
全般
34
Views
質問者が納得VWはオイル交換時期(1年又は1.5万㎞)になるとメッセージが出ます 交換作業の時にリセットする必要があるので個人での交換はまず不可能です ディーラーとしては自社で作業して貰いたいので純正(ディーラー取り扱い品)以外だと保証対象外になるでしょうね ガソリンキャップは反時計回りで開きます プロフェッショナルケアとニューサービスプラスにも加入しているのでディーラーでオイル交換してます
3477日前view34

関連製品のQ&A