Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1237
view
全般

オペル ヴィータ(ビータ)のエンジン不調 助けてください。知り合いの...

オペル ヴィータ(ビータ)のエンジン不調 助けてください。知り合いの整備士にオペルヴィータのエンジン不調で整備を頼みましたが、不調の原因が特定できない、と言われてしまい、この先は怪しい点を順に見込み整備するしかないと言われてしまいました。
不調の内容はエンジンがガタガタと振動し、ひどいときは止まります。(どうにかアイドリングする時は3気筒、止まるときは2気筒みたいな音がします) また始動してすぐにシフトを変えると回転が上がり、変速ショックが大きくなります。
知り合い曰く、インジェクターOK,プラグは火飛んでる,バルブは吸排気とも開く,圧縮は各気筒等しい,点火タイミングもOK,といった感じで、ただ唯一わかってるのは3番?だけ爆発してないそうです。(差し替え・抜き変えもやった)
柔軟な考えで整備ができ、人間的に信用・信頼できる人でしたが今回の件で他の仕事もうまくまわらなくなり、自閉気味になってると感じるほど元気がありません。困ってるのは自分もなんですが、いぜんから信頼してますオーラを前面にだしていただけに、責任感によって自信をなくしてしまっているのか?など考えると何か自分にも、オーナーとしてできる事はないかと思い質問しました。
今後は見込みですが、CPU交換、カムの点検交換、バルブ回りの測定、点火系の疑い・・と、お互いどちらが負担するのか怖くなる内容です。工賃要らないからって言ってくれてますが、要は部品代出して・・みたいな。
同じ様な症状で改善できた方、ぜひアドバイスください。もちろん治るのならうれしいですが、今回の件を乗り越えて彼が整備士として成長し、お互いの関係が深くなるのが本望です、ここまでくると。
先達のみなさま、よきお言葉をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5477日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
整備士してます、オペルは詳しくないのですが、ビータってフォードのエンジンの車でしたっけ?スイングと同じですかね。ディスビは無くバイクみたいに1.4番の点火コイルと2.3番の点火コイルのエンジンですよね、たぶん。アイドリングだけが不調であって3000回転ぐらいは問題なく回るんですかね。今回の不調はある日突然なったのかな?少しずつ少しずつ不調になったのかな?何か前兆現象はありましたか?何でもいいんですが(例、一週間前に一度エンジン始動しにくかった)とかね。もう一度オーナーさんも何か思い当たるヒントがあれば言ってみましょう。柔軟な考えの整備士ってオーナーと話しをしているとピーンと直感がくるものですよ。とくにイキズマッタときは冷静にお客さんの話をもう一度考えなおして(頭をリセットする)と整備している自分の間違えなどに気がつく物です。よくあるパターンは一人だけの修理工場の整備士さん、一人だけだとイキズマッタときに頭の整理がしにくいものなんです。複数の整備士がいれば皆でワイワイと、つまらないアドバイスがひらめきのヒントになったりしますね。特に難問の不可解な修理の場合は有効ですね。但し、一匹オオカミのような整備士が複数いる修理工場さんは自分の「隠し技、秘儀、知恵袋」を教えないのでだめかな。冷静なヒントとして、今回は「3番だけ爆発しない」と、おおよその原因がわかっているので3番だけのエンジンつまり単気筒エンジンだと思って初心にもどって冷静に診断してみてはいかがでしょうか?正常な部品は隣りにある2番、4番の点火系がありインジェクターもある、見本のバルブ回りも信号もある。そんな感じです。でっ、今回は文章的には点火系に思えるのですが、文頭にも書きましたが1.4番コイルと2.3コイルでディスビ無しでしたら、ためしにタイミングライトで照らすタイミングは1番と4番では同じか?点火時期のマークの180度反対側にマークを書いて2番と3番が同じか?またタイミングライトの光り方が3番が変ではないか見本の1.2.4番と見比べてみる。ディスビ付きだったら90度づつマークを書けば同じことです。注意することは進角していると書いたマークがずれる(あたりまえ)ので必ず同じ回転数にて確認することかな。この診断の理屈はタイミングライトにて各気筒のプラグに正しいタイミングで正しい高電圧がきてるかなってこと。普通では1番しか見ないですよね。3番も見てってことです。マークは正確にかいてね。センサーの3番の歯欠けってのもあった車種もあったな。3番が正しく点火していれば点火系統は正常なのであとはエンジン本体かなって、予想はできますよね。少しは難問修理が前進する可能性ありますよね。DOHCでしたら記憶では直押しのバルブだったけかな?タペットクリアランスが無くバルブ押し気味かもしれませんね、あとタイミングベルト1コマ飛びで若干バルブ曲がり、でも圧縮は気筒間等しいんですよね、、、不思議ですよね。若干の曲がりではクランキングスピードでもゲージに圧縮が出る場合があるので両バルブの閉じたときの圧縮上死点の時にエアにて圧力をかけて圧漏れを調べるゲージにて圧漏れを調べてみてはいかがでしょうか?ホンダのビートではバルブとピストンのクリアランスが無く「キス」する場合があり若干曲がる場合がまれにあります、アイドリングでは2気筒で不調なのですが3000回転以上ではまったく正常っていうのもありますよね。冷間時と熱間時にクランキング時間など正確に測定しないと堂々巡りのイキズマリになり診断難しいですね、んーっ何か変だなと思ったらタペットクリアランスを測れば著しく狭いところは曲がっているかカーボンの堆積か?っとわかるんですよね。クリアランス見本は両隣りのタペットです。あとドツボにはまって這い上がれないときは冷静に当たり前のこと、当たり前の診断をもう一度確認しましょう。絶対に関係ないことが原因になるときが外車には高頻度にありますよ(たいていはダマサレテいる)。例、単純に燃圧が低い、アースなど配線不良、どこかのサビ、腐り、汚れ、など最後に大笑い大爆笑の原因がよくありますね。部品代が350円ポッキリだったなんて。難問、奇問、珍問の修理は実車を見ないとわかりませんが参考にしてくださいね、がんばってください。オペルスイング30万キロ走行のお客様のお車、担当者より
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
591
Views
質問者が納得まあ... 乱暴に言えばクラッチ操作を自動化 シフトノブの操作もプログラム化した...だけ? (もちろん、機械的には、構造的には複雑ですが) 普通の3ペダルMTだって 下手クソが乗れば早期にクラッチをすり減らすし 変速ショックを減らしたければ半クラッチを多用して? すればやっぱりクラッチの磨耗は早くなる... のと一緒なんだよネ 日本の、日本的な 慢性的な渋滞、発進~微速前進~停止の繰り返し 車道~歩道~駐車場などの段差の乗り越え ってMTでも左足が疲れるのに... 自動化しても...やっぱり負担は...
4229日前view591
全般
142
Views
質問者が納得バルブが切れていなくても、ユニットのアース不良などで電流が流れなければ、同じ現象になるでしょう。 ケーブルの断線、半田付け部分の腐食などによる剥がれとか、いろんな可能性はあります。
4573日前view142
全般
172
Views
質問者が納得オペル・ヴィータ 1995~2001年までの2代目でしょうか? GF-XG型又はE-XG型・写真左側 2001~2004年までの3代目でしょうか? TA-XN型・写真右側 2代目のヴィータならば一部の部品供給は既に難しく 欧州ドイツのオペル自体が不安定?な為に場所によっては 修理に費用と時間が掛かる覚悟は必要かも? エンジンルーム?車内?からの異音・ ドアロック時及びエンジンON-OFFの時に異音がする? どちらのヴィータでも「集中ドアロック」は標準装備かと そのドアロックがエアー式(バキューム式)...
4653日前view172
全般
172
Views
質問者が納得運転席の右側、ドアシルとシートの間に プラスチックのカバーがあります、ドライバーで こねれば開きます、その中に記載があったと思います
4911日前view172
全般
342
Views
質問者が納得1・A/Cコンプレッサーのマグネットクラッチの不良。 2・A/Cコンプレッサーのマグネットクラッチの配線の接触不良。 3・A/Cコンプレッサー本体からのA/Cガス漏れによるA/Cガス不足。 4・A/Cコンプレッサー部A/C配管からのガス漏れによるA/Cガス不足。 5・A/Cリレー不良。 6・A/Cプレシャーセンサーの不良。 多いのはこのくらいかな、1、2、3、4、は良くある事 突然効かなくなったのなら、1番のマグネットクラッチ不良が可能性大です。 あくまでも経験上ですが・・・
4966日前view342

関連製品のQ&A