Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

PCのスペックについて この度、大学に進学するにあたって自分用のノー...

PCのスペックについて この度、大学に進学するにあたって自分用のノートPCを購入しました。
(大学では自分のノーパソを使うことが強制でないため、デスクトップでもよかったのですが…)
親が「core i7で展示品だから安い」と勝手に買っちゃってました。
もちろん買ってもらった身ですから文句は言えません。
わたしもハイスペックならいいやー程度にしか考えていなくて、いざ使い始めて性能を見てみると

CPU Intel(R) Core(TM) i7-3630QM
OS Windows 8 64ビット
メモリ/HDD 8GB(最大16GB)/1TB
グラフィック Intel(R) HD Graphics 4000

ということでした。
自宅PCで普段プレイしていたペーパーマン(無線LAN)は少々画質が荒いですが、ラグはない感じでした。

このPCスペック(主にグラボ)でMMD、SAI、photo shop等は快適に利用できるでしょうか?
動画作成もしたいなあと考えているのですが…
オンラインゲームは諦めて控えようと考えてます><

また、デスクトップでゲーム、グラフィックに特化したものを安価で買おうとしたらいくらくらいかかりますでしょうか?
PCに詳しい方からの助言をいただけたら幸いです。
Yahoo!知恵袋 4526日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分はスペックもそんなに悪くないと思うのですが…

HD動画もBDもHD Graphics 4000じゃ不満はないと思います

SAIはグラボの性能はあまり関係ないです
photo shopも同じです
フィルターをかけたりする時はグラボの支援を使うって言うぐらいです

MMDは3Dなんで内臓じゃ厳しいかもしれません
っと言ってもできないことはないでしょう

それより画面解像度は大丈夫でしょうか??
画像編集や動画作成など考えているならフルHDの画面が良いです


ゲーミングノートは10万ぐらいからあると思います
GT650Mぐらいならノートでもいろいろ楽しめるのでは・・・

まぁせっかく買ったものですし悪いものではないと思うので使ってみることを
お勧めします
Yahoo!知恵袋 4522日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得ランチャー画面の右側コンフィグからパッドの設定が出来るので、キーコンフィグで、方向キーの設定で十字キーを押して設定しなおせばちゃんと動かないでしょうか? パッドにアナログモードとデジタルモードの切り替えがあるタイプでしたら、アナログモードに変えてから使ってください。たぶんエレコムのなら切り替えボタンが真ん中とかにあるはず。
3986日前view25
全般
23
Views
質問者が納得昔は自作の方が安かったですが、最近はBTOで買った方が安い場合がほとんどです。 でも、好きなパーツで組めるということと、何よりも知的好奇心をそそるということもあり、自作はいいものですよ。 予算的な部分ですが、12万くらいあれば十分高スペックの構成が組めると思います。グラボは動画編集には必要ないと思いますが、まあ、入れておきたいのなら入れてもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私はグラボ無しでi5-4440、メモリ8GB、SSD128GB、HDD1TB、BDドライブ、マザーボード、ケースで9万5千円ほど...
4025日前view23
全般
65
Views
質問者が納得僕の経験上全然大丈夫
4017日前view65
全般
66
Views
質問者が納得FirefoxやChromeをインストールしてそちらをデフォルトブラウザとして利用してみてはいかがですか? そっちでOKならゆっくり調べながらIE11でもログインが記憶されるように調整すると良いと思いますよ。
4083日前view66
全般
58
Views
質問者が納得画像が乱れる時はビデオチップの故障です
4102日前view58

取扱説明書・マニュアル

25207view
http://download.brother.com/.../bc4000ug06jp.pdf
88 ページ2.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A