Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

ディーゼルの普及に隔世の感を感じる マツダのデミオがCOTYを受...

ディーゼルの普及に隔世の感を感じる


マツダのデミオがCOTYを受賞しました。最後の良心といったところでしょうかね。
ボッシュが最新のディーゼルの試乗会をするそうです。 最寄りのマツダのディーラーでも
試乗出来るので、わざわざ那須塩原まで行く物好きもいないでしょうが。もう全く
普通のものになりましたね。最量販車種のデミオに設定されるくらいだから。

思えばここまでの道のりは遠く長かったです。15年前に都知事が例のペットボトル振り振り
をやり、悪の権化に仕立てあげられました。10年前にこの記事を読んで感動しました。
翌年に赤レンガ倉庫でEクラスのディーゼル車を試乗し、いたく感動しました。それから
やっと国産の買いやすいディーゼル車が出るようになったんですね。その間にハイブリッド車は
もっと普及し、電気自動車も販売されたわけですが。いよいよ本格的にディーゼルが普及
しますか?

http://www.cleandiesel.gr.jp/trial/2014.html

http://www.webcg.net/articles/-/14605

http://www.bosch.co.jp/jp/press/rbaj-0505-01.asp
Yahoo!知恵袋 3700日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
石原元知事がペットボトルを振る前から、ディーゼルエンジン乗用車は人気は無かったはずですが。
エンジン単体は欧州に輸出していても、人気自体が無かったからメーカーも出さなかったんですよ。
そもそも、黒煙吐きながら走る車は、我々の生活に必要なトラックだって無くなってほしいと思ってたくらい迷惑物だったのです。
今はトラックの方も少しは改善されましたが。
昔を忘れましたか?
北京の空のようなと言うか野焼きの煙のような排気ガスを、歩行者に直接浴びせながら走行してたのですよ。
息を止めるしかないですが、目に染みる感じが有りましたよね。

日本の排気ガス規制が厳しいのは昔の公害問題が有ったからです。
今でも、たまに光化学スモッグのせいで小学生などが救急搬送されたニュースも有るくらい、夏は毎日のように光化学スモッグ警報が出されています。
昔のディーゼルエンジン車なんか迷惑というより有害だったのです。

今でも特別な触媒がないと使えない代物です。
花粉症への悪影響も有るのですから、なるべくならやめてほしいですね。
マツダですから販売台数も少ないので許容範囲内でしょうが。
Yahoo!知恵袋 3698日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
949
Views
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4508日前view949
全般
4
Views
質問者が納得アテンザはデミオより2回りくらい大きいので比べればデミオの方が楽です。 ただ、「比べれば」の話で最初からそれしか知らなければ特に不自由に思うほどの大きさではないと思います。 逆に練習のつもりであえて大きめの車を買って、運転に慣れ、資金に余裕ができたときに新車を買う、という考えもあります。 アテンザクラスの中古であれば最初からバックモニターやリアセンサーの付いてる車が多いので、心配ならそういう車を選べばよいと思います。 アテンザスポーツ(2008~)が安いのは不人気だからです。 理由としては セダン、...
2940日前view4
全般
9
Views
質問者が納得1 狭いですが、運転席、助手席は広いんじゃないかな。 逆に後部座席が狭いです。 マツダの車は運転する人のための車です。 2 マツコネ、個人的には好きですが、バグが多いような気がします・・・ こういう専用の端末は初めてでこういうもんなのかもしれませんが、気になる点が何点か・・・ ・たまに勝手に再起動する。 ・ハンズフリー機能がいまいち。というのはアイフォンをハンズフリーにしてても機能しなかったり、相手につながるまでの音が鳴ったり鳴らなかったりで機能しているか不安になる。 あとボタン押しての反応が遅い。 あと...
2986日前view9

取扱説明書・マニュアル

5366view
http://www.mazda.co.jp/.../demio_201106.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A