Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
598
view
全般

購入後3年半で錆びた車・・・・・(ノД`) 車が錆びています。 ...

購入後3年半で錆びた車・・・・・(ノД`) 車が錆びています。


錆びはかなり進行しています。運転席のドアの足元付近3センチ×4センチぐらい、塗装が完全に剥げ錆が出ている状態です。

運転席のドアの下側とそのドアのかみ合ってる部分(足元)です。ドアの方はかなり進行していてドアの下を見たところ、所々ポツポツと塗装が浮き錆が出ていました。それがドアの下側ほとんどなっていました。

新車で購入して三年半ほど経ちますが錆びる原因になるような事が思いあたらなかったのでディーラーに持っていったら、「錆びてる部分を触るとベタベタしていて芳香剤のニオイがするので漏れて液がかかって、それが原因じゃないか」と言っていました。

自分で何とか修理しようと思うのですがどのようにすればいいですか?主人は仕事が忙しいので私がしようと思いますが、女でも出来ますか?

あと助手席のロックがかかりません。
ロックの方はモーターが壊れているそうです。こちらは自分で出来そうにないので業者に頼もうかと思うのですが、いくらぐらいかかりますか?分かる方いたらお願いします・・・。車種はダイハツ、タント(ホワイト)です。

*二ヶ月ほど前にナビを購入したので盗難防止のためセキュリティーを取り付けました。(カー用品店で)
リモコンキーが付いていてロック連動なんですが、故障の原因とは関係ないですか?
取り付け後1ヶ月ちょっとで故障したんですが。

錆びは新車で購入後一年ぐらいで少しずつ出てきました。こうなるまで放っておいたのが悪かったのですが・・・。
やはり業者に出したほうがいいのでしょうか?
後、3~4年は乗るつもりなんですが、部分が部分だけに外から見えないので何とかあまりお金をかけずに直したいのですが…。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5982日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
塗装の保証は国産の新車であれば3年は付いているはずなので、これからは早めに店へ行って指摘した方が良いですよ。

それに芳香剤で塗装が溶けるなんて聞いたことありません。
というか、その程度で塗装が剝げるのであれば、それは塗装の方に問題があると思います。

店側はなるべく責任を取りたくないので、なんとしてでも車の持ち主の過失にしたいのでしょう。
それに本当に芳香剤をこぼした覚えがありますか?

芳香剤をこぼしただけで、どうやって塗装が剥がれて錆びてくるのか化学的に説明してもらいましょう。
塗装を溶かすような溶剤が入っていたとしてもその溶液に関しては一般に揮発性ですし、残ったとしても極微量です。
また、雨の中を走っただけでも芳香剤の液は取れてしまうでしょうし、3年半もの間洗車をしなかったわけでもないでしょうし、最近こぼしたと言いたいのであれば、1年目から錆始めていたことに矛盾します。

塗装保証が5年か3年かよく確認して下さい。その店に聞いてはごまかされる可能性があるのでダメです。
別の手段で調べて下さい。購入時の書類や車の説明書、点検ノートなどに書いてあると思います。

また、錆はいい加減に処理しますと、どんどん進行してきますので、長く乗りたいのであればプロにお願いしてしっかり直してもらった方が良いです。塗装に関する保証が効かないとはっきりしたのであれば、悔しいですがその店にお願いして直してもらう方が良いでしょう。その後万が一また錆始めるなど何かあった時に、しっかりクレームつけれますので。

たまには(2か月に1回くらいは)手洗い洗車をして、車の各部分を自分の目で確認した方が良いですよ。
車のキズは知らないうちにいつの間にかできているものです。
手洗い洗車をマメにすることで、そうしたキズや錆を早期発見できる良い機会にもなります。
Yahoo!知恵袋 5979日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6081
Views
質問者が納得購入したところに尋ねるか、ディーラーに聞いてみるのが一番だと思いますよ。
4354日前view6081
全般
3
Views
質問者が納得23年式のタント、5年後でも部品供給は有る? 大丈夫です! 生産打切り後7年間は、確実に部品供給有り! 更に、人気車種なら、15年後でも中古部品流通も有ります。 特に、消耗品関連、ゴム部品関連なら、かなり長期間供給されています。現在、バブル期部品でも新品入手可能です。 タントは長期間人気車種ですから、部品に困る事は、相当先の時代では?
2915日前view3
全般
8
Views
質問者が納得機構的には特に大きな違いはないと思います。もともとターボチャージャー自体は耐熱性は高いですし、純正は基本水冷なので熱容量は大きく、さらに停止しても冷却水に対流が生じますので一定の熱交換は続きます。その点で言えば電動ウォーターポンプなどは有効と思われますが、アイドルストップの為だけに着ける事はないようですのでシビアではないと思われます。 そもそも従来のターボ車でアフターアイドリングが必要とされる状況は限定的で、高負荷運転直後に若干の猶予時間が必要という程度です(取説等で見たことあると思いますが)。しかも普段...
3157日前view8

取扱説明書・マニュアル

32796view
http://www.daihatsu.co.jp/.../tanto_1205.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A