Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
140
view
全般

初デジタル一眼レフ購入、今日お昼頃に質問させて頂いた者です、前回の質...

初デジタル一眼レフ購入、今日お昼頃に質問させて頂いた者です、前回の質問たくさんの回答ありがとうございます。
全て回答読ませてもらい、参考にさせてもらってます。 そして今日の夜初近くの家電量販店でニコンのD3200.5200を見て、触り方がよくわからなかったので店員にズームキットのレンズが通常のレンズとどう差があるのかとか装着して見せてもらいました。

キャノン、ソニーの製品もあり、店員はソニーのカメラを推してきましたが、素人の自分的にはデザインとかがやっぱりニコンがいいなーと思いメーカーはやはりニコンでいこうかなと思ってます。
バリアングルも見て手にとってみました、素人ですがボタンの配置がバリアングルなしのが使いやすそうなのでバリアングルはなしにすることも決まりました。

なので自分の欲しい製品としてはD3100.3200になりますが、サイト等を見てるともう少し金額を足してD7000を勧めてる回答も多く、金額が上がりますが、こちらも検討してみようかなと思ってます。

前回の質問で質問内容等が大雑把だと指摘もらったのでもう少し細かく(どんな情報が必要かわかってないので間違えてたらすいません)書いて質問させてもらいます、長くなりますが宜しくお願いします。


欲しくなった動機:家族のデジカメ(5年前程に購入)を借りて旅行などで写真を撮ってます、観光地の撮影はもちろんですが、道にあるなんともない看板だったり誰もカメラを向けないような物を撮ってたり何げない物を撮影するのが楽しいと思うようになっていること。
またいつも帰って写真を見ると夜景とかが特に汚く(撮影の仕方が問題だったらすいません)良いカメラを使って撮りたいと思うようになりました。

よく撮る物:風景や建物、人物はあまり撮りませんが、新しく買ったら人も撮りたいです。
夜景というか夜の工場やコンビナート等が好きなので夜の長距離撮影を綺麗に撮りたい。
またよく写真にある車のライトが伸びたような写真や、ボカス技もできるようになりたいです。


予算は4〜7万程度がいいですが、あとですぐもっと良いものが欲しいとはなりたくないので10近くまでならと考えています。

環境パソコンはMac、プリンタは持ってません、普段現像の際はネットプリントを利用してます。
凄い拡大した写真を現像することはほぼないと思います。

ここからが質問になります。

①D3100.3200は入門機、D7000は中級と書いてますが、どういった差がでるのでしょうか?撮影、機能、使いやすさ等教えてください。

②D7000ですがネットで見てるとボディ59472円、18-105VRレンズキット94800、18-200VRⅡレンズキット125000とあります。
18-105VR、18-200VRⅡこのレンズは標準のレンズ+ですか?それともこの名前のレンズのみ付属してるのでしょうか。

レンズのことは無知です。。。

デジカメで撮れる範囲のズーム等も標準レンズだけだと不可能なのですか?

本体だけだと安いのにレンズキットとつくと二倍とか値が跳ね上がるのでびっくりしてるのですが、どれを買えばいいのでしょうか。

③価格ドットコムで見てるのですが、ネットで購入(安いが保証とか故障が不安)、ネットのヨド○シ等有名家電量販店のサイトで購入(少し値段は高くつくが、故障してもまだお店に行ける)で迷ってます、地元が田舎なので近くの家電量販店だと値段も高く、対応も今一なので、ネットの格安店か、ネットだけどヨド○シ等のサイトの物にするかどうしたほうがいいでしょうか。
壊れる場合基本メーカー対応なのですか?

④D3200か迷ってる時に店員がD5200のほうがやはり色々な部分でもっと上の機種と同じ●●を使っている!とか言ってますが、バリアングルのあり、なしだけでこの3200か5200かとかを決めてもいいものなのでしょうか?

3100.3200にするにしても自分としては高価な買い物なのでカメラは欲しいのに物が決められずこまっています、宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4062日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
補足の通りです。多少無理をしてもD7100を勧めます。 D7000は良いカメラ(だった)けれど2010年と古いしD3200,D5200とD7100とでは比較になりません。 D7100はD800のAPS版ととても評判が良いカメラです。 レンズはキットレンズでとりあえず十分でしょう。
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
初心者で風景撮影なら、候補のカメラなら劇的に撮れる写真が変わることはありません。細かいスペックの違いはありますが。
一番重要なのは、「持っていく気になるか?」と「撮影が楽しいか?」です。
前者は主に大きさ、重さです。買うときには意外と忘れがちですが、一眼は大きく重いです。特に、D7000クラスであれば。重くて持っていくのがおっくうになるのでは本末転倒です。

1.
初級機と中級機の違いで言えば
初級機……全自動お任せモードつき。
ボタンが少ない(お任せではなく自分で設定をしたい場合、やや操作性に難がある)。
ファインダーの像が小さく、暗く、平板(ファインダーはミラーの反射を利用している)。
過酷な条件への耐性が低い(砂塵や水しぶきへの防御力が低い)
連写枚数が少なめ。連写速度も比較的低め。
小さく、軽い。値段が安い。

中級機……お任せモードはないか、少ない場合が多い。
ボタン、ダイアルが充実しており、マニュアル操作が快適に行える。
ファインダーは明るく、大きく、立体的(ファインダーはプリズムの屈折を利用)
防塵防滴など、環境耐性を謳うものが多い。
連写に強い。高速で移動する被写体にも強い。
重い。でかい。高い。

写真を撮ることそのものに楽しみを覚えるなら後者、単にきれいな写真が撮りたいのであれば(風景でその機種の比較であれば)前者で十分です。

2.
一眼はレンズは基本的にセット販売されません。
18-105キットや18-200キットは表示されているレンズしか付属しません。
レンズはざっくり言えば数字が小さいほど景色を広く、大きいほど遠くのものを大きく写せます。なので、18-200があれば18-105キットの範囲もカバーできますが、18-200の方が重くてでかいです。
1万円前後のデジカメのズーム範囲は18-55や18-70くらい、3万円前後のデジカメだと16-200くらいでしょうか。
この数字の付け方やレンズについてはここでは語りきれないほどいろいろあります。ズームがどれだけできるかというのもそうですが、レンズごとにキャラクターがあります。倍率の高いレンズ(18-200のようなすごくズームできるレンズ)は便利ですが個性が弱い部分もあり、せっかく一眼を使うのであれば、と全くズームができない(かわりに様々な個性がある)レンズを愛用する方も多いです。
レンズについてはここでは語りきれないので、おいおい学んでいくといいでしょう。

3.
修理は基本メーカー対応です。量販店なら量販店で受け付け→メーカーと言うことになると思います。量販店の対応がいいようなら実店舗で購入した方が基本的には安全ですが……。

4.
ぶっちゃけ、気に入ったものを買いましょう。
バリアングルが気に入れば5200でいいし、気に入らなければ3200でいいです。それ以外の差は微々たるものです。
(レンズも含めて)持ってみて、構えてみて一番しっくりくるものが一番だと思いますよ。機能的なことはそれから考えればいいのです。

ちなみに、画質の面ではあげられている三機種ではほとんど違いはありません(というか、素人目には区別がつきません)。
その上のクラス(ニコンならD600,D800)になるとまた次元が違いますが、大きさもお値段も別次元です。はまる人なら満足できずにそちらに行ってしまう人もいますけど。
Yahoo!知恵袋 4062日前
シェア
 
コメントする
 
1
写真について表現性も求められているようで最低でもD7000にした方がよいでしょうし、可能ならばD7100がオススメです。付属するレンズは18ー105㎜ や18ー200㎜ と表記のあるものは標準ズームの焦点距離を含むので一本のみ付属します。

私はD7000からペンタックスKー30に変えましたが、その操作性に機能性、画質には大変満足しています。http://kakaku.com/item/J0000001577/ニコンにこだわらないなら良い選択。
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
1
blood_rose_ukさん

①D3200などの初級機かD7000などの中級機かなら、中級機が良い。理由は、ニコンの初級機は使えるレンズに制限があるからです。また、シャッターラグが大きく、動いているものに向きません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n107176

でも、キヤノンのAPSカメラも別な問題があります。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n103465

D7000かD7100かなら、予算が許せばD7100です。下取りの価格まで考慮すると、価格差はもっと小さくなります。

D7100のローパスフィルタレスがネットで批判されていますが、D7100の画素ピッチのナイキスト周波数を考えれば、現行のレンズの解像力が低いのでローパスフィルタは不要です。ローパスフィルタの役割は画素数より解像度を下げることです。D7100ほどに画素数が上がり、画素ピッチが狭くなると、センサの解像力が現行のレンズを越えてしまい、わざわざローパスフィルタを入れる必要がない。つまり、今のレンズは、レンズ内にローパスフィルタが実装されているようなものです。ネットの批判は、ナイキストの定理を理解していない人たちによるものだと思います。ニコンがD7100をローパスレスにしたのは、技術者から見れば当然のことです。

②レンズは、書いてあるものだけが付属します。ボディのみでは写せません。キットは16-85mmか18-105mmが良いと思います。それ以上望遠のものは、レンズが大きく重くなるし、AFも遅くなります。

③実店舗を勧めます。通販の店の中には、クレカで買ったものを買い取り、新品として販売しているところもあります。まともな店との差は、せいぜい数千円です。情報量、相談料、安心料と考えてはどうですか。

④バリアングルは止まっているものには便利ですが、ニコン、キヤノンともライブビューのAFが遅く、動いているものには使えないでしょう。止まっているものでもストレスなぐらいです。バリアングルを使うなら、パナソニックのG6やG5を勧めます。

D7100の欠点は重さと大きさです。また、一眼レフ全体の欠点でもあります。小さいのが良ければ、D3200やミラーレスもあります。人物が友人なら、ミラーレスのほうが良いし、店舗の中、例えばカフェなどでは一眼レフは音が周りの注目を浴びます。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n196069

ちなみに、私はキヤノンの一眼レフとパナソニックのミラーレスカメラを使っていますが、使用頻度はパナソニックが上です。小さくて軽くて音が静かなカメラのほうが、持ち出し頻度は上がります。だけど、廃墟や夜景のような、人間以外を外で撮るなら、一眼レフでも大丈夫です。
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
1
前回のご質問についても解答した者です。
malik shanyr 回答者とまったく同意見です、ちなみに私が作成したニコン一眼レフカメラ年表を添付しますので参考にしてください、
この中でプロモデルは別格ですがハイアマチュアモデルとエントリーモデルの差はmalik shanyr 回答者様も書いてありますが防塵・防滴など多少頑丈な作りになっています、又D7000からローパスフィルターを削除したD7100の違いは、たとえると夕立の後の晴れまに虹がでます、そのような光のあたり方によって現実と違う色などが撮影した写真に写りこむ場合がありますこれをフレアと呼んでいますが、このような現象を少なくする為カメラ側にレンズとの間にローパスフィルターというものを入れています、しかし余分なものを1枚入れれば当然入ってくる光が弱くなります、そのため考えられたのが他の方法でその現象をなるべく少なくしてローパスフィルターを削除したカメラのことです、しかし写真によってはわざとフレアをおこさせて撮影する場合も私的にはありどちらが良いとは言いかねると思っています、D3000・5000シリーズではAFSのレンズしか使用できません、これはシャッターを押しすると同時に自動でピントを合わせる機能です、オートフォーカスと呼んでいます、当然ピントを合わせるのにレンズを自動で出し入れしますがモーターで出し入れします、其のモータがレンズについているのがAFSレンズですそのためレンズ自体はモータなどの分重く出来ています、又このような仕組みのレンズの為あまりレンズの種類が少ないのが現状です、D7000・D7100はモータがカメラ本体に組み込まれている為安く豊富にある古い機種のレンズも使えます。
結論を言いますと新しい機種のほうが当然良いのでお金持ちであればD7100で他の用品なども購入する為がぎられた予算ならば
D5200をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
1
私はD3200の標準ズームをお勧めします。
初心者は先を考えてあれこれ悩みますが、撮影スキルが向上してカメラを買い替えたくなったときは、後継機種のD7300かD7400?が出てますよ。

バリアングル不要ならD3200を予算内で買って、壊れるまで使い倒してください。

私はD7100発売後にD7000を安く買いましたが、フィルム一眼レフ時代から写真を趣味にしてきました。人より少しはカメラ、写真に詳しいと思いますが、初心者は素直にエントリーモデルです。カメラに詳しい人?は、APS-Cはダメだ等いってますが、これと同じでそこそこ詳しい人は中級機を勧めます。後々、後悔しないようにと親切心からの回答ですが、エントリーモデルから入ることで、そのカメラのできること、できないことが見えてきます。次の買い替えが、APS-C中級機かフルサイズか、次はあなたが自身で判断できるよう、今回はD3200レンズキットをどうぞ。高いカメラは気を使います(笑)
Yahoo!知恵袋 4061日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
101
Views
質問者が納得estr140さんの回答が的を射ていると思います。今、ご使用のズームレンズを50mm付近に固定してしばらく撮影し、物足りなければ単焦点の50mmを購入すれば良いのではないでしょうか?他の回答者の言っている「単焦点は相当カメラに慣れてから考えて下さい。」と言うのはまともな講師や師匠に師事した者なら考えられない回答ですね。普通、初めて撮影のチャンスを与えられた時に28mmや50mmの単焦点レンズ1本のみを装着したカメラを手渡され「これで何でも撮って来い。」と言われる筈です。(詳しい理由は写真撮影技術の解説書でも...
4871日前view101
全般
103
Views
質問者が納得シグマのレンズは比較的多く使ってます。 数年前までは再調整が必要なレンズはメーカー純正より多めでしたが最近は問題無しのものばかり。 新しいモデル(外装がツルツルになったもの)は再調整に送った事は無いですね。 シグマの現行105mmマクロは新しい3つのライン分けになる前の製品ですが品質はその前のモデルより良くなってますよ。 (2代前の手振れ補正無し105mmマクロも使ってるので実際の比較です) 古い手振れ補正無しなら買わない方が良いです。 描写力が全く違って古い方は解像感は有りますがボケの癖が強く2線ボ...
3657日前view103
全般
119
Views
質問者が納得きついミックス光源下で、屋外の太陽光下のような発色は不可能です。 私も体育館での撮影はそれなりにやっていますが、添付の写真の色味で十分がんばっている方です。 あえて言えば、シャッター速度が速いことによるフリッカの影響が出てますね。背景(床面)の色味・明るさが一定でないのが証拠です。 そもそも体育館では「オレンジの放電灯」「白の放電灯」「自然光」という全く色味の全く違う光源が混じっている訳ですから、すべての光源に対して適切な色を出すのが不可能なのは分かると思います。 また、光源には演色性(色再現性)という...
3680日前view119
全般
112
Views
質問者が納得電源の入ったスピードライトを 装着していませんか? または内蔵ストロボのポップアップ カメラが ストロボ連動で シンクロスピード X250が X接点でのシンクロ最高シャッタースピードが 1/250sであるの表記です。 ストロボ連動しようとしているのをカメラが感知して シャッター羽の影が出てしまうのを防止機能が働いているのかと。 ストロボの電源をオフにするか 内蔵ストロボのポップアップ を収納解除すれば 元に戻りませんか?
3784日前view112
全般
84
Views
質問者が納得V2とD3300で比べたら、D3300をおすすめしますね。 撮像素子の大きさが大きいということは、レンズも大きいということで、綺麗で鮮明な画像が得られ易いということになります。まあ、大きく引き伸ばししないなら、それほどの差は出ないかもしれませんが、お子さんの成長につれて、貴方の腕も上がっていくと思いますし、運動会など写すようになると望遠ズームなども使うようになると思います。 v2では商品の選択も限られてしましますが、一眼レフD3300の交換レンズでしたら、種類も豊富で目的にあったものが見つけられるでしょ...
3779日前view84

取扱説明書・マニュアル

18327view
http://www.nikon-image.com/.../D7000_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A