DMC-L1の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 9.59MB]
dmc_l1.pdf&lnkskb=1
gizport - 2013-08-21
http://ctlg.panasonic.jp/product/trace.do?pg=22&url=http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_l1.pdf&lnkskb=1 - 9.59MB
- キャッシュ
25989view
172page / 9.59MB
3ライブビュー時のマニュアルフォーカス撮影.....64被写界深度を確認する ................66内蔵フラッシュを使って撮る.........67フラッシュの発光量を調整する....................................71バウンス撮影をする....................72ピントや露出を固定して撮る(AF/AE ロック) ............................73連写する ...........................................75露出を自動的に変えながら撮る(オートブラケット撮影) ................77セルフタイマーを使って撮る.........79ホワイトバランスを調整する.........80新しくホワイトバランスを設定する(ホワイトセット) ......81手動で色温度を設定する(色温度設定) ..............................82ホワイトバランスを微調整する(WB 微調整) ..............................82ISO 感度を設定する........................84明るさを測る方法を決める(測光方式) .....................................85 メニュー設定FUNCTIONファンクション機能を使う.................86撮影メニューを使う........................88フィルムモード撮影する画像の色調などを選択する.................................89記録画素数 / クオリティ 用途に合わせて画素数、画質を設定する.......................91RAWロウ同時記録RAW ファイルの同時記録を設定する.................................92画像アスペクト画面の横縦比を設定する .........92EX 光学ズーム画像を劣化させずに拡大する.................................93デジタルズームさらに拡大する .......................95セルフタイマーセルフタイマーの時間を設定する.................................96AF 補助光暗い場所でピントを合わせやすくする..............................96OIS モード手ブレを補正して撮る ............96オートブラケット露出を自動的に変えながら撮る........................................97AF/AE ロック切替[AFL/AEL] ボタンの設定を切り換える..............................97連写速度連写速度を設定する ................97フラッシュシンクロ後幕シンクロに設定する .........97カスタムメニューを使う.................98よく使う設定内容を登録する(カスタムセット登録) .............103再生メニューを使う.....................104スライドショー画像を一定間隔で順番に再生する..............................105「安全上のご注意」を必ずお読みください (143 ~ 149 ページ)AFL 基本応用メニ 設定他の機器 との接続その他Q &Aつづくはじめに安全上の ご注意準備
参考になったと評価
12人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
514 view