MRO-DS7の取扱説明書・マニュアル [全17ページ 3.37MB]
mro-ds7_2_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-ds7_2_a.pdf - 3.37MB
- キャッシュ
17290view
17page / 3.37MB
焼きそばのコツ作りかた牛もも肉に軽く塩、こしょうをし、片栗粉小さじ1(分量外)をふり、よくまぶしておきます。深めの皿に と 、 合わせた を入れて軽く混ぜ、ラップをします。で加熱し、かき混ぜます。〔ひとくちメモ〕● の代わりに市販のチンジャオロウスーの素(液状のもの約 袋)を使ってもよいでしょう。● 牛もも肉の代わりに、豚肉を使ってもよいでしょう。● 切った野菜は、しっかり水きりしておくとよいでしょう。9焼きそば62煮もの63炒めもの材料 (4人分)豚肉(角切りにし、塩、こしょうをする)........................................200gじゃがいも(乱切りにして水にさらす)..................大1個 (約200g)玉ねぎ(くし形切り)....................中1個 (約200g)にんじん(乱切り)..小1本 (約100g)カレールー.....小1箱 (約120g)水....................カップ1 ~2サラダ油................................適量AB作りかたフライパンにサラダ油を熱し、豚肉を手早く炒めて取り出し、 を入れて充分炒めます。容器に を入れて、ふたをします。加熱し、よくかき混ぜてルーをとかします。ポークカレー4分~5分30秒レンジ600W1 2AB12手作りの調味料の代わりに、市販の中華合わせ調味料を使うと、より簡単に炒めものが出来ます。●掲載している食品のパッケージ●イラストは参考例です。市販の合わせ調味料も使えます。加熱時間の目安 約5分牛肉とピーマンの細切り炒め(チンジャオロウスー)材料 (標準量)(2~3人分)牛もも肉(細切り)......................150 gピーマン(種を取り、 タテに細切り)..4個ゆでたけのこ(細切り)..........50 gしょうゆ...................小さじ1オイスターソース........大さじ1酒.............................大さじ1砂糖..........................小さじ1鶏がらスープ(顆粒).....小さじ1片栗粉......................小さじ1 12 3ABAB1B12材料 (標準量)(1~2人分)焼きそば用めん(ソース付き)........1袋野菜ミックス(約250 g のもの).....1袋豚薄切り肉(ひと口大に切る)........50 g塩、こしょう.......................各少々作りかた深めの皿にめん、豚肉、野菜ミックスの半量を順に入れ、ソース、塩、こしょうをかけ、残りの野菜をのせてラップをします。で加熱し、かき混ぜます。焼きそば加熱時間の目安 約6分2●分量は表示の分量です。この分量以外はオート調理できません。●容器は少し深さのある陶磁器や耐熱性の皿を使います。●軽くラップをして耐熱温度が140℃以上のものを使います。 ●加熱が足りなかったときはで、 様子を見ながら加熱します。9焼きそばのみもの・デイリー加熱時間の目安 約6分ゴーヤーチャンプル材料 (標準量)(2~3人分)ゴーヤー(にがうり)....1本( 約 200 g)赤ピーマン(種を取り、 タテに細切り)...............................個 (約 50 g)豚バラ肉(薄切り、 ひと口大に切る).......50 g木綿豆腐................................丁卵...........................................1個しょうゆ...................小さじ1塩.............................小さじ酒.............................大さじ1砂糖..........................小さじ1鶏がらスープ(顆粒).....小さじ1片栗粉.......................小さじ作りかたゴーヤーはタテ半分に切り、種とワタを取り5mm幅の薄切りにして、軽く塩をふり(分量外) 、しんなりするまでしばらく置いた後、もみ洗いし、水気をきっておきます。木綿豆腐は皿にのせ、おおいをしないでレンジ800W約1分40秒加熱し、ふきんなどで水気をふき取り、水きりしておきます。卵は耐熱コップに割り入れ、箸でよくかき混ぜ、レンジ 500W 40秒~1分加熱し、いり卵にしておきます。深めの皿に と手でくずした 、赤ピーマン、豚肉、合わせた を入れて軽く混ぜ、ラップをします。のみもの・デイリ- 9焼きそば で加熱し、最後に を加えてかき混ぜます。11レンジ500WA2 3 412A5312121312のみもの・デイリー手動調理給水タンク空600W 6~10分200W 50~90分煮もの炒めものレンジオート調理給水タンク空9焼きそばレンジ●容器は大きくて深めのものをふきこぼれないようにします。市販の煮込容器を使うと便利です。●材料は大きさをそろえて材料は大きさや形を切りそろえると、むらなくでき上がります。●落としぶたをする煮汁が全体にゆきわたるようにします。落としぶたは、平皿またはオーブンシートを丸形に切って、十文字の切り目を入れたものを使います。●リレー加熱の使いかた煮もののコツに を加えてよくかき混ぜ、ふたをして 、リレー加熱し、途中で1~2度かき混ぜて加熱します。1326~10分レンジ600W50~60分レンジ 200W材料 (4人分)キャベツ.................8枚 (約500g)合びき肉........................200g玉ねぎ(みじん切り)1/4個 (約50g)牛乳............................大さじ3パン粉...............................30g卵...................................1/4個ナツメグ、塩、こしょう..................................各少々スープ(固形スープ1個をとく).............................カップ1トマトケチャップ........カップしょうゆ.....................小さじ2塩、こしょう.................各少々玉ねぎ(薄切り)....1/4個 (約50g)作りかたキャベツは芯の部分と葉先を交互に重ねてラップで包みで加熱してから芯を薄くそぎとり、水気をきります。ボウルに と芯のみじん切りを入れてよく練り混ぜます。を8等分して俵型にし、広げたキャベツにのせて包みます。容器に玉ねぎを敷き、 を並べて合わせた を加え、落としぶたとふたをして 、でリレー加熱します。ロールキャベツ1 2A3214BA43B5葉 ・ 果菜のみもの・デイリー126~10分レンジ600W50~60分レンジ 200W作りかた牛肉は塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油を熱し、 を表面にこげめがつくまで炒めて取り出し、野菜を入れてよく炒めます。フライパンに を入れ、茶色になるまでよく炒め、合わせた を加え、泡立て器でダマができないようによくかき混ぜ、ひと煮立ちさせます。容器に と を入れてかき混ぜ、ふたをして 、リレー加熱し、途中で1~2度かき混ぜて加熱します。好みで生クリームをかけます。〔ひとくちメモ〕● 牛肉はばら、すねなどのかたまり肉を3~4cm角に切るとよいでしょう。1材料 (4人分)牛肉(シチュー用3~4cmの角切り)...400g塩、こしょう......................各少々小麦粉(薄力粉)................大さじ1じゃがいも(乱切りにして水にさらす)........................大1個 (約200g)にんじん(乱切り)...中1本 (約150g)玉ねぎ(くし形切り)....中1個 (約200g)バター.............................25g小麦粉(薄力粉).................40gスープ (固形スープ1 個をとく)......................カップ1 ~2トマトピューレ...........カップ赤ワイン....................大さじ3砂糖...........................大さじ塩..............................小さじこしょう...........................少々ローリエ..........................3枚サラダ油................................少々生クリーム.............................適量Aビーフシチュー3 432AB214B1212112126~10分レンジ600W80~90分レンジ 200WP.32(リレー加熱)
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
22608 view
6571 view