SPX-N3の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 2.88MB]
spx-n3w.pdf
http://121ware.com/.../spx-n3w.pdf - 2.88MB
- キャッシュ
36148view
112page / 2.88MB
組み立ての準備をする組み立ては平らで滑りやすい台などの上で行ってください。3記録紙カセットのカバーを合わせて置く必ず取り付けてください。取り付けないと、記録紙づまりの原因になります。記録紙カセットのカバー記録紙梱包用テープ類をはがす本機と付属品をビニール袋から取り出し、貼り付けてあるテープ類をはがします。感熱紙を使用する場合には、インクフィルムカートリッジを取り外してから、記録紙を準備する( 下記)に進んでください。感熱紙を使用する場合は p85記録紙を準備する・必ず推奨の記録紙をお使いください。記録紙について p12・感熱紙を使用のときはフィルムカートリッジを取り外して使用してください。インクフィルムカートリッジを取り外す p83・普通紙モードで使用するときは、必ず普通紙をセットしてください。感熱紙をセットすると故障の原因になることがあります。1記録紙をさばく記録紙カセット親機を組み立てる記録紙カセットを取り付けるハンドスキャナのコードをはさまないように注意して、床に滑らせながら本機にしっかり奥まで差し込んでください。差し込みかたが不十分な場合、記録紙づまりの原因となります。記録紙カセット・記録紙をさばかずにセットすると、1度に複数枚の記録紙が送られることがあります。よくさばくそろえる奥までしっかり差し込む記録紙がなくなったら2記録紙を入れる感熱紙は印刷する面を「下向き」にセットしてください。・セットできる枚数は普通紙、感熱紙とも、30枚までです。・普通紙と感熱紙を混ぜてセットしないでください。・感熱紙を使用する際に裏表を間違えてセットすると、白紙でプリントされます。また、この場合メモリにも残りません。・記録紙がカールして記録紙カセットの壁より高く浮き上がるときは、枚数を減らすか、カールを取り除いてください。記録紙づまりの原因となります。挿こ入のし下てにく記だ録さ紙いを左側のツメの下に記録紙を差し込む・セットできる記録紙は30枚までです。・セット後、記録紙がツメの下を前後にスムーズに動くことを確認してください。動かないときはセット枚数を減らしてください。記録紙づまりの原因となります。記録紙記録紙がなくなると、ディスプレイに“フツウシヲ イレテクダサイ”または“カンネツシヲ イレテクダサイ”と表示されます。そのときは、記録紙を補充してください。記録紙について感熱紙を使いたい p12 p57原稿サポートを取り付ける原稿サポートを親機の溝に合わせて取り付けます。印刷する面原稿サポートを外したい14原稿サポートの片側を軽く指で内側に押しながら外してください。
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。