SPX-N3の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 2.88MB]
spx-n3w.pdf
http://121ware.com/.../spx-n3w.pdf - 2.88MB
- キャッシュ
36980view
112page / 2.88MB
読み取り時のメロディを流す/止めるB4サイズの原稿を送りたい相手がB4の用紙を使っていても、ハンドスキャナでB4サイズの原稿は送れません。あらかじめ複写機でコピーしておき、親機にセットして送信してください。“サイハッコ マチ 1カイメ”と表示されたオートリダイヤルが働き、1分間隔で5回まで自動的にかけ直します。それでも送信できないときは不達レポートがプリントされます。送信できなかった p36お買い上げのとき:流す原稿を読み取るときにメロディを流したり、止めたりすることができます。1ハンドスキャナを取り外す原稿を拡大/縮小する2 ハンドスキャナで送信やコピーをするときは、原稿を拡大または縮小することができます。3 を押し、カーソルを合わせる45 を押す1ハンドスキャナを取り外す2 を押すヨミトリキロクハハ゛ A4→A4トウハ゛イ :100%を2回押すメロテ゛ィハント゛スキャナ ○×○×:メロディを流す○×:メロディを流さないハンドスキャナを元通りに取り付けるメロディの音量を調整したい3 を押し、倍率を選ぶ45 を押す等倍100拡大115拡大141縮小 82%%%%:A4 → A4:B5 → A4:A5 → A4:B4 → A4メロディが流れているときに[音量]ボタンを押します。[音量▼]ボタン[音量▲]ボタン「大」「切」「中」「小」ファクス、またはコピーするハンドスキャナでファクスを送る p41ハンドスキャナでコピーする p41 メロディを「流す」にしたのに鳴らないモニタスピーカ音量を「切」にすると、メロディ音も鳴りません(上図を参照)。42
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。