SPX-N3の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 2.88MB]
spx-n3w.pdf
http://121ware.com/.../spx-n3w.pdf - 2.88MB
- キャッシュ
36980view
112page / 2.88MB
各部の名称本機を組み立てたあとの各部の名称です。親機の前面チルト式液晶パネル見やすい角度に調整できます。原稿挿入口原稿サポート原稿セットガイド原稿の幅に合わせます。受話器補聴器対応(ヒヤリングエイド対応)で、誘導コイルタイプの補聴器をお使いの方にも通話が聞き取りやすい構造になっています。アンテナ操作パネル開レバー操作パネルを開けるときに引き上げます。操作パネル表示部に保護用のシートがついています。モニタスピーカ用件を再生すると、ここから聞こえます。原稿排出口ハンドスキャナハンドスキャナ用コード手前に引き出すと外れます。戻すときは押し込みます。記録紙カセットA4サイズの記録紙を30枚までセットできます。記録紙排出口ここから記録紙が出ます。記録紙スタッカファクスを受けるときや、コピーするときに引き出します。記録紙カセットのカバー親機の背面受話器用コード通風孔放熱用の穴です。ふさがないようにしてください。リアカバー開レバーリアカバーを開けるときに押します。受話器端子リアカバー記録紙がつまったときなどに開けます。電源コードアース端子底面にアース端子(銀色のネジ)があります。回線端子電話回線接続コードを接続します。※本機のプラスチックの一部に、光の具合によってキズに見える部分があります。これはプラスチック製作過程で生じるものですが、構造上および機能上は問題ありません。安心してお使いください。8
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。