DS-DR104の取扱説明書・マニュアル [全69ページ 4.62MB]
ds-dr104manual_ver2_r.pdf
http://www.zox-net.com/.../ds-dr104manual_ver2_r.pdf - 4.62MB
- キャッシュ
17784view
69page / 4.62MB
7Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他■コンポーネント映像出力を使った接続コンポーネント映像を用いてテレビに接続すると、前述の AV出力より鮮明な映像になります。さらにプログレッシブスキャン(525p)対応のテレビの場合、本体のリモコン、またはセットアップ画面からスキャンモードを P-SCAN に切替えると、さらに鮮明な映像をお楽しみいただけます(図中 A)。※音声はAVケーブル等を用いて別途接続してください(図中B)。※接続用のケーブルは別売りです。テレビにコンポーネントビデオ入力 Y/Pb/Pr がついていない場合は、変換ケーブルを用いて D 映像プラグに変換して接続してください。※プログレッシブ映像出力に対応していないテレビの場合、P-SCAN ボタンを押すとテレビが全く映らなくなる場合があります。もう一度 P-SCAN ボタンを押して、インターレースに戻してください。※工場出荷時またはセットアップ画面で工場出荷時に戻した場合、コンポーネント映像出力から映像が出ない状態になっています。これはセットアップ項目「映像」>「コンポーネント」で AV が選択されているためです。この場合、AV ケーブルを使用してテレビに接続し、初期セットアップを完了後、P-SCAN ボタンを押してコンポーネント映像出力を行う設定に変更してください。A B■デジタルオーディオを接続する同軸デジタル音声端子から、デジタルオーディオアンプに接続することができます(図中 B)。※映像は AV ケーブルを用いて、別途テレビと接続してください(図中 A)。※光デジタルには対応しておりません。※セットアップ画面で、「SPDIF 出力」を「オフ」に設定しますと、デジタルオーディオアンプから音が出ません。必ず「RAW」または「PCM」に設定してください。BA
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。