DS-DR104の取扱説明書・マニュアル [全69ページ 4.62MB]
ds-dr104manual_ver2_r.pdf
http://www.zox-net.com/.../ds-dr104manual_ver2_r.pdf - 4.62MB
- キャッシュ
17784view
69page / 4.62MB
58Chapter 9 本機の設定をする● TV 信号地上波のみを受信するか、ケーブルテレビも受信するかを選択します。・アンテナ :地上波のみを受信します。・ケーブル :地上波の他、ケーブルテレビも受信します。設定を変更した後は、必ず「オートサーチ」を行ってください。※ケーブルテレビの電波にスクランブル信号がかけられている場合は、受信できません。※ケーブルテレビ用チューナーを外部 AV 入力端子に接続して使用する場合は、「ケーブル」に設定する必要はありません。TVTV チューナーの設定するセットアップ画面の「TV」を選択して右ボタンを押し、TV チューナーに関する設定を行います。●オートサーチ受信可能なチャンネルを自動的に探します。TV 信号の切替えを行った後や、引っ越し等で別の地域で使用する時は、必ず実行してください。オートサーチを選択して決定ボタンを押し、確認ウィンドウで OK を選択して決定ボタンを押すと、オートサーチが開始されます。●チャンネル微調整現在受信中のチャンネルについて、周波数の微調整を行います。TV の映像が白黒になっている場合、または若干砂嵐が混じる場合、周波数の微調整によって改善される場合があります。TV ボタンを押してモードを切替え、微調整を行いたいチャンネルに合わせます。続いてセットアップボタンを押してセットアップ画面を表示させ、「TV」>「チャンネル微調整」と選択して決定ボタンを押します。左右ボタンで周波数を変更します。「確認」を選択して決定ボタンを押すと、そのチャンネルの周波数が変更されます。「閉じる」を選択して決定ボタンを押すと、チャンネルの周波数は変更せずにこの画面を閉じます。※アンテナの周辺に建物がある等、電波の受信状況が明らかに悪い場合はこの方法では改善されません。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。