DS-DR104の取扱説明書・マニュアル [全69ページ 4.62MB]
ds-dr104manual_ver2_r.pdf
http://www.zox-net.com/.../ds-dr104manual_ver2_r.pdf - 4.62MB
- キャッシュ
17784view
69page / 4.62MB
50Chapter 9 本機の設定をする音声/映像音声/映像に関する設定をするセットアップボタンを押してセットアップ画面を開き、下方向ボタンを押して音声/映像を選択して右ボタンを押してください。上下ボタンを押して各設定項目に移動してください。選択項目が現れますので、さらに右ボタンを押し、上下ボタンで選択し決定ボタンを押すと設定が変更されます。右図の表示中の「TV ディスプレイ」の下にも設定項目があります。下ボタンで移動すると表示されます。●ダウンミックス5.1ch サラウンド対応のディスクを左右 2 つのスピーカーを使用して再生する場合の、スピーカーの設定を行います。※この設定は赤白の音声ケーブルを使用し、テレビや外部アンプに接続した場合のみ有効です。・LT/RT :サラウンドの音声を、両方のスピーカーで出力します。・ステレオ :5.1ch サラウンドの音声を、左右2つのスピーカーで出力します。この設定にすると、左サラウンドの音声は左から、右サラウンドの音声は右から出力されます。● SPDIF 出力デジタル音声出力端子を用いて、外部デジタルアンプに接続した場合、デジタル信号の送り方を設定します。・オフ :デジタル音声出力を行いません。・RAW :ドルビーデジタル、dts などのデジタル音声信号を、接続されたデジタルアンプにそのまま送ります。ドルビーデジタル/ dts に対応したアンプをお使いの時は、こちらを選択してください。・PCM :ドルビーデジタル信号を、リニア PCM に変換して、接続されたデジタルアンプに送ります。ドルビーデジタルに対応していないアンプをお使いの場合は、こちらを選択してください。● Post DRC過大な音量でスピーカーが破損するのを防ぐための設定です。・入 :中音が段階的に変化します・切 :音量の調節は行われません・自動 :音量によって、自動的に調節します
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。