DS-DR104の取扱説明書・マニュアル [全69ページ 4.62MB]
ds-dr104manual_ver2_r.pdf
http://www.zox-net.com/.../ds-dr104manual_ver2_r.pdf - 4.62MB
- キャッシュ
17784view
69page / 4.62MB
5Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他● HDCDHDCD を再生する時の設定です。・切 :HDCD を、通常の CD の音質で再生します・1× :HDCD や CD を、サンプリング周波数 44.1KHz で再生します。・2× :HDCD や CD を、サンプリング周波数 88.2KHz で再生します。●画質画面の調整ができます。設定したい項目を選択後、表示される目盛りで調整してください。・明度画面の明るさを調節します。・明暗比画面の明暗比(コントラスト)を調節します。・色調画面の色合いを調節します。・彩度色の濃さを調節します。● TV ディスプレイ再生する DVD と、接続する TV モニターの画面比率に関する設定です。この設定は、ワイド画面(画面比率 16:9)の DVD を再生する時に有効になります。・PS(パン&スキャン)16:9 の画面の中央を切り取り、4:3 比率のテレビ全体を使って表示します。・LB(レターボックス)16:9 の画面を比率を保ったまま縮小し、上下に黒帯を表示させ、4:3 比率のテレビの左右にフィットさせます。・ワイド16:9 の画面を、16:9 のテレビに表示させるときに選択します。※ DVD によっては、パン&スキャンを選択してもレターボックスで表示される場合があります。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。