石焼厨房 RO-EV10の取扱説明書・マニュアル [全29ページ 5.37MB]
ROEV10IB_A2.pdf
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../ROEV10IB_A2.pdf - 5.37MB
- キャッシュ
12837view
29page / 5.37MB
50 51困ったときはお料理がうまくできないとき(つづき)正しく動かない困ったときは 故障かな? と思ったら修理を依頼される前に取扱説明書をよくお読みいただき、次の点をお調べください。●電源プラグをコンセントに差込んで、ドアを開閉しましたか。 (電源プラグを差込んだだけでは、表示は出ません)●操作後、5分を過ぎていませんか。ドアを開閉してください。(ドアが開いているときは、ドアを閉めてください) 加熱終了後、5分過ぎると、自動的に電源が切れて表示が消えますが、 故障ではありません。「待機時消費電力ゼロ」のため●停電していませんか。●電源プラグが抜けていませんか。●配電盤のヒューズがとんだり、ブレーカーが落ちていませんか。(電流容量不足)●ドアは確実に閉まっていますか。●操作後、5分を過ぎていませんか。ドアを開閉し、もう一度キーを押してください。「待機時消費電力ゼロ」のため●庫内底面が熱いとき、赤外線センサーが正しい食品の温度を測れず、加熱 を止めることがあります。ドアを開けて庫内が冷めるのを待つか、手動レンジ「600W」 で様子を見ながら加熱してください。●レンジ加熱のとき、食品が金属容器・アルミホイルなどでおおわれていま せんか。●あたため 、スタート を押し忘れていませんか。●表示部に「デモ」が表示されていませんか。(店頭展示用「デモ」モードになっています)電源プラグを抜いて、数秒後に再度、差込んでください。「デモ」が消え、デモモードが解除されます。●レンジ加熱のとき、乾燥したものや、少量 ( 100g未満)のものは、安全のた めレンジ出力が低下することがあります。加熱が不足のときは、手動レンジ「600W」 を使い、食品の状態を確認しながら、くり返し加熱してください。表示が出ないキーを押しても作動しないすぐに加熱が止まる食品が加熱されないP2P2●●●●●●●●●●●●●●●●●●スチームが出ない●給水タンクに水が入っていますか。●庫内の温度が高いと、スチームは出ていても目には見えません。●カルキが溜まり、スチームが出なくなる場合があります。 お買上げの販売店に点検を依頼してください。スチームが漏れる●スチーム使用中は、ドアの周囲から少量の蒸気が出ることがあります。●発酵のとき、発酵しすぎを防ぐため、開始5 秒後に庫内灯は消灯します。 庫内の様子が見たいときは、 オーブン を押してください。 5秒間、点灯します。●加熱中、庫内灯の明るさが変化することがあります。 加熱を制御しているためで故障ではありません。庫内灯がつかない、消える、明るさが変化するオーブン・グリル調理その他自動メニューがうまくできない メニュー集通りの分量・作り方ですか。 違う分量・作り方のときは、自動では上手にできません。手動で様子を見ながら加熱してください。仕上がりがお好みに合わないときは、 を回して調節してください。ダイヤルグラタン: 焼くたびに焼き色が違う ケーキ:うまくふくらまないケーキ:泡立てがうまくできない チーズの種類・量により焼き色が異なります。様子を見ながら焼いてください。卵はしっかり泡立てましたか。ハンドミキサーの先から落ちる生地で、文字が書けるくらいまで泡立てます。粉を入れるとき、混ぜすぎていませんか。サックリと底からすくい上げるように混ぜます。コツボウルやハンドミキサーに水分や油分がついていると、泡立ちが悪くなります。コツ生地の厚みや大きさは均一ですか。生地は厚み・大きさを均等にします。コツ焼き色のムラが気になるときは、加熱途中(加熱時間の約7割経過時)で、棚や角皿の前後を入れかえてください。(入れかえはできるだけ素早く行い、 を押します)スタート 加熱中、ひんぱんにドアを開閉しませんでしたか。 他の料理ブックを使ったとき、でき上がりがよくないことがあります。温度や時間をかえて、様子を見ながら加熱してください。オーブン・グリル調理:焼き色にムラがあるクッキー:焼き色にムラがあるオーブン・グリル調理:でき上がりが悪い別冊P113別冊P113別冊P122お料理がうまくできないとき/故障かな?と思 たら困 たときはP12
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。