ちょっとタイム face 32LH100の取扱説明書・マニュアル [全334ページ 39.48MB]
manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933 - 39.48MB
- キャッシュ
30281view
334page / 39.48MB
176TOSHIBA 3237LH100 [NewCID]1faceネットボタンを押す●faceネット画面になります。2カーソルボタン で「インターネットをしたい」を選び、決定ボタンを押す●インターネットが起動し、しばらくするとホームページが表示されます。(右図)3カーソルボタン で見たい項目を選ぶ●画面上の矢印( )が明るく表示されている場合は、画面に表示しきれない部分が矢印の方向にあることを表しています。カーソルボタンを押し続けると、その方向に進んで表示されます。ページ切換ボタンを押すとページが大きく移動します。4決定ボタンを押す●選んだ項目のページに移動します。5[インターネットを終了するには]終了ボタンを押すfaceネットを使うインターネットを見る●インターネットを見るには、事前にインターネットにつなぐための接続や設定などが必要です。(→215、271ページ)別冊の「インターネット編」の「準備(接続・設定)」をご覧ください。●ここでは、インターネットの簡単な見かたについて説明します。インターネット機能の詳しい使いかたや設定などについては、別冊の「インターネット編」をご覧ください。このボタンから●「インターネット制限設定」(別冊のインターネット編)で「制限する」に設定されている場合は、インターネット起動時に、暗証番号の入力が必要となります。●Webページが表示されるまでの時間は、接続方法などのプロバイダとの加入契約の内容や、回線の混み具合などによって大きく異なります。場合によっては、Webページをすべて表示するまでに数分以上かかる場合があります。●Webページの画面からfaceネット画面に戻ることはできません。青、赤、緑の色タブそれぞれについてインターネット表示画面をもちます。(各画面は色ボタンで切り換えて見ることができます。)各色タブに設定されているホームページ名が表示されます。で項目を選び 決定 を押す録画した番組を見たい録画予約したいお好み番組を見たいインターネットをしたい写真を見たいEメールを読みたいインターネット機能インターネットに接続して、お好みのホームページを見ることができます。決定 でインターネット機能にジャンプします。(画面は表示例です)#05(p169-182)_3237LH100 05.4.8, 8:03 PM Page 176 Adobe PageMaker 6.5J/PPCブラック
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。