ちょっとタイム face 32LH100の取扱説明書・マニュアル [全334ページ 39.48MB]
manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933 - 39.48MB
- キャッシュ
31217view
334page / 39.48MB
262TOSHIBA 3237LH100 [NewCID]機器設定 つづき内蔵HDD設定 つづき5.自動削除設定(する/しない)●録画時に内蔵HDDの残量が少なくなったときに、 日付の古い録画済み番組から自動的に削除する機能です。(ただし、ロック設定(→138ページ)されている録画番組については、自動削除されません。)お買い上げ時は「する」に設定されています。設定のしかた①カーソルボタンで「自動削除設定」を選び、決定ボタンを押す②カーソルボタンで「する」または「しない」を選び、決定ボタンを押す・「する」に設定した場合は、録画時に内蔵HDDの残量が少なくなったときに、日付の古い録画済み番組から自動的に削除します。6.HDD省エネ設定(通常モード/省エネモード/動作オフモード)●HDDは、電源がはいってから録画や再生ができる状態になるまでに、しばらく時間がかかります。「通常モード」に設定しておくと、内蔵HDDの電源は常にはいった状態となり、HDDをすぐに使いたい場合に便利です。お買い上げ時は「通常モード」に設定されています。設定のしかた①カーソルボタンで「HDD省エネ設定」を選び、決定ボタンを押す②カーソルボタンでお好みの状態を選び、決定ボタンを押す・「通常モード」⋯⋯⋯本機の電源が入のとき、内蔵HDDの電源は常時「入」の状態です。・「省エネモード」⋯⋯HDDをしばらく使用しないと待機状態になり、HDDを使用する操作をすると自動的に電源がはいります。(内蔵HDDが動作状態になるまでしばらく時間がかかります。)・「動作オフモード」⋯このモードを選ぶと、内蔵HDDは使用できません。(内蔵HDDの電源は常時「切」の状態です。)※長期間「動作オフモード」にしていると(長期間内蔵HDDを動作させないでいると)、内蔵HDDの動作に支障をきたす場合がありますのでご注意ください。初期設定を個別に行うとき つづき内蔵HDD設定で選び 決定 を押す 戻る で前画面HD 30分する通常モードスキップ/リプレイ設定録画画質モード選択今すぐニュース設定ちょっとタイム時間設定自動削除設定HDD省エネ設定HDD初期化HDD交換内蔵HDD設定するしないスキップ/リプレイ設定録画画質モード選択今すぐニュース設定ちょっとタイム時間設定自動削除設定HDD省エネ設定HDD初期化HDD交換で選び 決定 で設定完了内蔵HDD設定で選び 決定 を押す 戻る で前画面HD 30分する通常モードスキップ/リプレイ設定録画画質モード選択今すぐニュース設定ちょっとタイム時間設定自動削除設定HDD省エネ設定HDD初期化HDD交換内蔵HDD設定通常モード省エネモード動作オフモードスキップ/リプレイ設定録画画質モード選択今すぐニュース設定ちょっとタイム時間設定自動削除設定HDD省エネ設定HDD初期化HDD交換で選び 決定 で設定完了#07(p260-263)_3237LH100 05.4.8, 8:06 PM Page 262 Adobe PageMaker 6.5J/PPCブラック
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。