ちょっとタイム face 32LH100の取扱説明書・マニュアル [全334ページ 39.48MB]
manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933 - 39.48MB
- キャッシュ
29232view
334page / 39.48MB
306TOSHIBA 3237LH100 [NewCID]困ったときには...以下をご確認ください つづきこのようなときビデオコントロールケーブルを使ってデジタル放送の予約録画ができない対処のしかた・他・ビデオの入力切換は本機のデジタル放送録画端子からのケーブルが接続された入力にしてください。・予約録画が開始される時点でビデオの電源は「切(待機)」にしておいてください。・ビデオコントロールケーブルの接続と設置を正しくする。(→154ページ)・ビデオ機種設定を正しく設定する。(→155ページ)・ビデオやDVDレコーダーによっては電源がはいってから録画が開始されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。以下の場合は録画できません。 ・ビデオ本体での予約設定が行われていて予約待機状態になっていたり、録画予約が実行されている場合。 ・ビデオテープの録画防止用のツメが折れている場合。確認事項・ビデオの入力切換を正しく設定しましたか。・ビデオの電源を「切(待機)」にしていましたか。・ビデオコントロールケーブルの接続と設置が正しく行われていますか。・ビデオ機種設定が正しく行われていますか。●ビデオの場合このようなとき内蔵HDDを使用できない(録画も再生もできない)内蔵HDDに録画できない(再生はできる) 再生中に、不自然なブロックノイズが見えるときがある対処のしかた・他・i.LINKケーブルをつないでください。 (→203ページ)・「HDD省エネ設定」を「通常モード」または「省エネモード」に設定してください。・不要な録画番組を削除してください。(→139ページ)ヒント!「自動削除設定」(→262ページ)を「する」にしておくと、内蔵HDDの容量が少なくなったときに、 古い録画番組から順に自動的に削除させることができます。・ 録画番組をロックしている場合は、ロックを解除してください。(→138ページ)・番組説明でご確認ください。(→54ページ)■以下の場合に発生するとこがありますが、故障ではありません。・もとの映像にブロックノイズがすでにある状態での録画の場合。・天候などによって、受信状態が悪化した状態での録画の場合。・レートの低い画質モードで録画した場合。・画面の激しい変化に映像処理が対応できない場合。・内蔵HDDのディスク上のエラーによる場合。(内蔵HDDの寿命によって大量に発生する場合は、内蔵HDDの交換が必要です。お買い上げの販売店にご相談ください。)確認事項・i.LINKケーブルが抜けていませんか。・「HDD省エネ設定」を「動作オフモード」に設定していませんか。(→262ページ)・内蔵HDDの残量が足りていますか。(→142ページ)・内蔵HDDに録画できる番組数を超えていませんか。※録画できるのは最大125番組です。(「今すぐニュース」や「ちょっとタイム」用の録画確保分を除きます。)・コピー禁止の番組ではないですか。■録画・再生●内蔵HDDの場合#08(p298-314)_3237LH100 05.4.8, 8:07 PM Page 306 Adobe PageMaker 6.5J/PPCブラック
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。