ちょっとタイム face 32LH100の取扱説明書・マニュアル [全334ページ 39.48MB]
manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39529&fw=1&pid=8933 - 39.48MB
- キャッシュ
30281view
334page / 39.48MB
102TOSHIBA 3237LH100 [NewCID]便利な機能を使う録画予約や視聴予約をする つづき予約についての注意事項■予約全般について●地上デジタル放送で放送局の変更があったときは、正常に予約を実行できない場合があります。また、「自動スキャンする」 (→53ページ)に設定していてもタイミングによって正常に予約を実行できない場合があります。■視聴予約について●ネットdeナビ予約機能を使って東芝RDシリーズ (→157ページ) から録画を実行しているときは、本機の視聴予約は実行されません。●録画予約の「放送時間連動」が「する」に設定されている場合で、録画している予約番組の放送時間が予定より延長されたために視聴予約の開始時刻と重なったときは、視聴予約が取り消されます。●現在番組録画実行中 (→75ページ) は、視聴予約の開始時刻になっても録画を継続します。■録画予約について<共通事項>●ビデオ(アナログ方式)で現在番組録画や録画予約を実行しているときだけ、デジタル放送録画出力端子 (→29ページ) から映像信号が出るように設定できます。(詳しくは、196ページ)●録画予約開始時に、内蔵HDDの再生などをしていた場合、 再生などは終了となります。●録画予約とネットdeナビ予約の録画が重なったときには、 ネットdeナビ予約の録画を中止して、 本機側の録画予約を実行します。ただし、東芝RDシリーズ はそのままでは中止されないため、 東芝RDシリーズ 側でも中止の操作をしてください。●「放送時間連動」を「する」に設定した予約番組の開始時刻が遅れている場合は「予約番組の開始が遅れています。このままの状態でお待ちください。」とメッセージ表示されることがあります。●「放送時間連動」を「する」に設定した場合、リレーサービス(番組終了時間以後、別のチャンネルで引き続きその番組の続きを放送するサービス)には自動で対応します。ただし、リレーサービスの情報送信が遅れた場合は、対応できないことがあります。●予約番組の「放送時間連動」を「する」に設定しても、追従できる開始時刻は最大3時間までです。3時間を超えると予約が取り消されます。また、放送局から時間変更情報が送信されていない場合は、放送時間の変更に対応できません。●放送時間の繰上げや放送中止などが起きた場合には、予約は正しく実行されません。●前の予約の終了時刻と次の予約の開始時刻が同じ場合は、前の予約で録画された最後の部分が少し欠けます。●録画予約実行中は、地上アナログ放送やアナログCATV放送の選局はできます。 それ以外の操作はできないものがあります。●録画予約実行中はご案内チャンネル(→317ページ)に切り換えることはできません。●録画予約実行中は緊急警報放送には対応しません。●番組の途中で受信障害になったときや非契約の場合、無信号状態で録画がされます。●デジタル放送の録画予約実行中は、データ放送には切り換えられません。<内蔵HDDに録画予約をする場合>●内蔵HDDの場合、短い時間(数秒程度)の録画をしたときや、受信障害やコピー制限などで正常に録画されなかったときには、内蔵HDDが自動的に録画した番組を削除する場合があります。●著作権保護のため、1世代のみ録画を許された番組 (コピーワンスプログラム)をさらにコピーすることはできません。●内蔵HDDにデジタル録画した場合、 録画リストに表示される情報 (→130ページ) が正しく記録されなかったときには、録画リストにそれらの情報は表示されません。<ビデオコントロールケーブルを使って録画予約をする場合>●ビデオの入力切換を正しく設定し(本機の映像出力をつないでいる入力に切り換える)、ビデオの電源を「切」(待機)にしてください。●ビデオテープのツメが折れている場合には録画できません。●録画予約実行中に、停電した場合(電源プラグを抜き差しした場合)・上記のあと、本機が電源「入」または「待機」の状態に復帰したときに、予約番組が終了していた場合、その予約が録画予約の場合でも、本機はビデオのコントロールをしません(ビデオを録画停止や、電源「切」にはコントロールしません)。これは、録画機器で設定されている予約が中止されるのを防ぐためです。したがって、その場合、ビデオが録画状態のままになることがありますので、ご注意ください。●ビデオ本体で予約が設定されているとき(ビデオが予約待機状態になっているとき)には、正しく動作しないことがあります。●録画予約実行中に雨などの影響で電波が弱くなり、通常の放送が受信できなくなった場合で、降雨対応放送が行われているときは、降雨対応放送に自動的に切り換わります。電波の状態が復帰すると、通常の放送に自動的に戻ります。●録画された番組については複数映像、複数音声、二重音声、字幕を切り換えることはできません。■ペイ・パ ー・ビュー番組の録画予約について●「放送時間連動」は自動的に「する」に設定されます。●ペイ・パ ー・ビュー番組は、番組が開始した時点で購入されます。視聴しなくても料金は請求されますのでご注意ください。#02(p084-103)_3237LH100 05.4.8, 8:02 PM Page 102 Adobe PageMaker 6.5J/PPCブラック
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。