MRO-BS8の取扱説明書・マニュアル [全22ページ 4.83MB]
mro-bs8_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-bs8_b.pdf - 4.83MB
- キャッシュ
21887view
22page / 4.83MB
加熱室は冷ましてから使ってください。 グリル 、 オーブン 、オーブン入替2段 、お手入れ 2脱臭 の使用後は加熱室やテーブルプレートが熱くなっています。発泡スチロールのトレーが溶けたり、 加熱しすぎることがあります。充分冷ましてから使ってください。発泡スチロールのトレーは、生ものの解凍以外には絶対に使用しないでください。使用後はふきんなどで庫内やドアの水滴を充分にふきとってください。25オ トメニ スチ ムの使いかた10半解凍11解凍表示窓の番号をオートメニューの番号に合わせます。■スタートランプが点滅します。1(さしみの場合)表示窓に 「9」 が表示されます。■ スタートランプが点滅します。庫内灯が点灯し、加熱が始まります。庫内灯が消灯し、表示が 「0」 になり、加熱が終ります。23キーを押す終了音が鳴ったら食品を取り出す10半解凍11解凍のコツ※テーブルプレートが加熱室底面にセットされていることを確認します。セットさ れていない場合、 表示窓に 「 」が表 示され、加熱できません。※表示の時間は一例です。キーを押す給水タンクをセットして食品を入れる給水タンクのセットは11ページを参照します。(例) 10半解凍 の場合(例) 10半解凍 の場合メニュー選択キーまたは を押す312途中で変わるスチームで包み込んでレンジですばやく解凍します。24オ トメニ のみもの・デイリ のコツは73ページを参照します。好みに合わせたトッピングで手作りピザがかんたんに作れます。5ピザの使いかた(ピザの場合・73ページ参照)庫内灯が点灯し、予熱が始まります。予熱終了音が鳴ったらドアを開けて角皿を皿受棚の 中段 にセットする。2テーブルプレートを取り出す終了音が鳴ったら食品を取り出す庫内灯が消灯し、表示が 「0」 になり、加熱が終ります。キーを押す34予熱終了音が鳴り予熱が終わったら食品をのせた角皿を入れる表示窓の番号をオートメニューの番号に合わせます。■スタートランプが点滅します。3142解凍 し ま す 。※テーブルプレートを取り出します。加熱室底面にセットされていると、表示窓に 「 」が表示され、 加熱できません。メニュー選択キーまたは を押すキーを押す※冷凍ピザは 5ピザ では焼けません。(73ページ参照)1表示窓に 「1」 が表示されます。■スタートランプが点滅します。キーを押す5ピザのコツ※表示の時間は一例です。次ページにつづく▲のみもの・デイリー スチーム 付属品は目的にあったものを使う。(17ページ参照)※調理終了後、冷却ファンが回転する場合があります。
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8271 view
7162 view
1885 view
2011 view