RO-S5Cの取扱説明書・マニュアル [全42ページ 5.51MB]
contentsView.do?key1=1730&type=3
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/.../contentsView.do?key1=1730&type=3 - 5.51MB
- キャッシュ
15628view
42page / 5.51MB
12ご使用の前に 準備︵カラ焼きをする︶準備(カラ焼きをする)2回転アミを回転軸に差込み、ドアを閉める1電源プラグをコンセントに差込み、ドアを開ける丸皿、包装材、燃えやすい紙などは必ず取る。お願い3を1回押すオーブン分 秒 ℃ オーブン 発酵 4を押して「250℃」に合わせる温度発酵30℃・40℃、100 ~250 ℃(10℃単位)を表示。分 秒 ℃ オーブン 6を押すスタートカラ焼きがスタート。*調理は本体が冷めてから行う。分 秒 ℃ オーブン 5を押して「 10分」に合わせる10分 時間初めてのご使用前に必ずカラ焼きを !�ヒーター加熱時の気になるにおいを抑えるため、最初に庫内の油を焼き切ります。終了 終了音が鳴る加熱中や加熱後は、高温部(庫内・回転アミ・本体・天面)に触れない。高温のため、やけどの原因。お知らせカラ焼きをする前に調理しても、食品には影響ありません。煙やにおいが出ますが故障ではありません。窓を開けるか、換気扇を回してください。お願いヒーター加熱13ご使用の前に 使える容器・使えない容器使える 使えない使える容器・使えない容器 *ただし、ひび、傷、金銀の模様、内側に色絵のある器は、傷めたり、火花が出るので使えない。容器の種類レンジ加熱ヒーター加熱コンビ加熱(レンジ+ヒーター)�焦げたり、塗りがはがれたり、ひび割れすることがある。*ただし、紙、楊枝、竹串などは料理によっては使うことがある。*耐熱温度は、容器に表示されている家庭用品品質表示法の表示をご覧ください。材質や耐熱温度がわからない容器は使わないでください。�耐熱温度が140℃未満の物、電波で変質する物も使えない。(例:スチロール、ポリエチレン、メラミン、ユリア、フェノール樹脂など)*ただし、スチロールトレーは のみ使える。解凍�クリスタルガラス、カットガラス、強化ガラスなども使えない。耐熱性ガラス容器*ただし、ひび、傷のある器を使ったり、急熱、急冷すると割れることがある。*ただし、オーブン・グリル指定のものは使える。耐熱性のないガラス容器耐熱性プラスチック容器ラップ�耐熱温度が140℃以上の物が使える。*ただし、砂糖・油分の多い料理など、高温になる食品には使えない。金属容器、金串、金網、アルミホイルなど*ただし、取っ手などがプラスチックの物は使えない。*ただし、手動の「発酵」には使える。オーブン*ただし、手動の「レンジ発酵」には使える。レンジ陶器、磁器*ただし、アルミホイルは電波を反射する性質を利用して部分的に使うことがある。( など)解凍アルミホイル その他プラスチック容器�耐熱温度が140℃以上で、「電子レンジ使用可」の表示のある物が使える。*ただし、電波で変質する物、砂糖・油分の多い料理など、高温になる食品には使えない。漆器、竹・木・炭・籐・紙製品使える使えない使える使えない使える 使えない 使えない使える 使えない使える使えない使えない使えない
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
922 view