VSA-822の取扱説明書・マニュアル [全52ページ 13.56MB]
manual_pdf.php?m_id=6719
gizport - 2013-10-07
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=6719 - 13.56MB
- キャッシュ
18182view
52page / 13.56MB
困ったとき症状改善策音声が自動で停止したり乱れ ・ 本機で正常に再生できるファイルではありません。 たりする− 本機で再生できるファイルフォーマットか確認してください。 − フォルダーが壊れていないか確認してください。 − 本機で再生できる拡張子がついたファイルでも再生できないことや表示されないことがあります。・ LANケーブルが抜けています。LANケーブルを正しく接続してください。・ 同一ネットワーク上でインターネット通信が行われているなど、ネットワークの通信が混雑しています。ネットワーク上の機器と接続するときは100BASE-TXをご使用ください。Windows Media Player 11 ・ OSにWindows XPまたはWindows 7を使用しているパソコンで、または12に接続できないドメインにログオンしています。ドメインではなく、ローカルマシンにログオンしてください。インターネットラジオが再生 ・ ネットワーク機器のファイアウォールが働いています。ネットワーできないク機器のファイアウォールの設定を確認してください。・ インターネットの接続が切断されています。ネットワーク機器の設定が正しいことを確認し、必要に応じてネットワーク接続業者にお問い合わせください。・ ラジオ局の放送が中止、中断されています。放送局リストで選択できる放送局でも再生できないことがあります。HDMI映像と音声の両方が出ない。映像が出ない。・ ソース機器の仕様によっては本機を通してのHDMI接続ができない場合があります。ソース機器の仕様を確認し、非対応のときはソース機器と本機をビデオケーブル(黄)で接続してください。・ 本機はHDCPに対応しています。ご使用の機器がHDCP対応かどうかをご確認ください。HDCP非対応のときはビデオケーブル(黄)で接続してください。・ アナログのビデオケーブル(黄)で入力した映像信号はHDMI端子からは出力されません。また、HDMIで入力した映像信号はアナログ端子から出力されません(→9ページ)。・ ソース機器の設定によっては映像が表示されないビデオフォーマットが出力されることがあります。ソース機器の設定を変更するか、ビデオケーブル(黄)で接続してください。・ ソース機器の映像が影響している可能性があります。ソース機器の解像度設定やDeep Colorの設定などを調整してください。・ 映像信号がDeep Colorのとき、HDMIケーブルがDeep Colorに対応していないと映像が出ません。ハイスピードHDMIケーブルを使ってください。症状改善策音声が出ない、またはとぎれる。・ DVI機器と接続しているときは、音声が出ません。別途音声の接続を行ってください。・ オーディオ調整機能のHDMI設定がTHRUになっている場合は、本機から音は出ません。AMPに設定してください。(→24ページ)・ HDMIによるデジタル音声伝送は、従来のデジタル音声伝送(光または同軸)に比べ、フォーマットの認識に時間がかかります。このため、音声フォーマットの切り換わりや再生スタート時に、音声がとぎれる場合があります。・ 再生中に、本機のHDMI OUTに接続している機器の電源をオン/オフしたり、HDMIケーブルを抜き差しすると、音声がとぎれたりノイズが発生する場合があります。HDMIによるコントロール機能 ・ HDMIによるコントロール機能をONにしてください。(→33ページ)でシアターモードが動作しな ・ テレビの電源をONしてから本機の電源をONにしてください。 い。(→33ページ)・ テレビ側のHDMIによるコントロール機能をONにしてください。HDMIで接続したテレビの音声 ・ テレビがオーディオリターンチャンネル(ARC)に対応している場が本機で聞こえない。合:HDMI設定のARCをONにして、TV入力に切り換えてください。(→16、33ページ)・ テレビがオーディオリターンチャンネル(ARC)に対応していない場合:HDMI経由でテレビの音声を聴くことはできません。別途オーディオケーブルの接続を行ってください。(→11ページ)HDMI接続に関するご注意本機を経由してソース機器(DVDプレーヤーやビデオデッキ、セットトップボックスなど)とテレビ(モニター )をHDMIケーブルを使って接続すると、映像や音声が出力されないことがあります(ソース機器の仕様により、AVアンプを経由してテレビに映像や音声を出力できないことがあります)。このようなときは、接続しているソース機器のメーカーにお問い合わせください。AVアンプを経由してテレビに映像や音声を出力できないソース機器をそのままお使いになるときは、下記の接続例の方法に変更すると映像や音声を出力できます。接続例ソース機器とテレビをHDMIケーブルで直接接続してください。本機とソース機器を、音声ケーブルを使って接続してください。このときテレビの音量は最小にしてください。お知らせソース機器によっては、デジタル音声出力が2チャンネル音声しか出力されないことがあります(これは、ソース機器がテレビの音声チャンネル数に合わせるためです)。ソース機器を切り換えるときは、本機とテレビの入力を両方切り換えてください。HDMI端子に入力される映像をテレビで見るときは、テレビの入力をHDMIに切り換えます。このときテレビの音量は最小に調整してください。38VSA-822_Ja_book.indb 382012/03/16 14:05:20
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。