らくらくホン7の取扱説明書・マニュアル [全84ページ 22.35MB]
F-09B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_OP_All.pdf - 22.35MB
- キャッシュ
23053view
84page / 22.35MB
1携帯電話は外出先でも連絡が取れる、たいへん便利な道具です。しかし、使ってはいけないところや電源を切らなければいけないところもあります。まわりの人に迷惑をかけないよう気配りして、気持ちよく安全に使いましょう。電源を切る携帯電話は電源を入れておくだけで、常に弱い電波が出ています。その電波が悪影響を及ぼすおそれがあるところでは、必ず電源を切りましょう。※ 航空機内での使用は法律で禁止されています。※ 満員電車などの混雑したところでは、近くに心臓ペースメーカを装着している方がいる可能性があります。使用を控える静かにしなければならない公共の場では、着信音などに気を配ることはもちろん、携帯電話から漏れる光もまわりの人の迷惑になることがあるので気をつけましょう。また、自動車などを運転中に使用しないでください。※ 運転中の使用は法律で禁止されています。安全なところに停車してから、使用しましょう。通話を控える乗り物の中や人が多く集まるところでは、人の話し声がとても気になります。通話はもちろん、着信音も鳴らないように設定しましょう。携帯電話のカメラはたいへん楽しい機能です。しかし、撮影が禁止または制限されている場所があります。撮影を行う際は、著作権などの知的財産権、肖像権、プライバシー権などの他人の権利を侵害しないよう十分に配慮しましょう。カメラのご使用にあたってつい通話やメールに夢中になり、知らず知らずのうちにまわりに迷惑をかけたり、通行の妨げになったりすることがあります。気配りを忘れずに使用しましょう。こんなことにもマナーについて
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
19891 view
884 view