F702iDの取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
12355view
483page / 18.51MB
メlルメールの便利な機能2493コピー方法を選択本文コピー:本文中の指定した範囲の文字をコピーします。コピー方法→P196「URLをコピーする」操作2題名コピー:題名をコピーします。選択項目コピー:項目(メールアドレス、電話番号など)を選択してコピーします。4貼り付け先の文字入力画面を表示e文字を貼り付ける文字の貼り付け方法→P379受信/送信メールから電話をかける<電話発信>受信メールの発信元や送信メールの宛先に電話をかけられます。・電話番号とメールアドレスを電話帳に登録しておく必要があります。相手のメールアドレスが「携帯電話番号@docomo.ne.jp」の場合は電話番号のみの登録で電話をかけられます。・シークレット属性が設定されている電話帳データにメールアドレスが登録されている場合は、シークレットモード中のみ電話をかけられます。〈例〉受信メールから電話をかけるとき1ae1eフォルダを選択送信メール一覧の表示方法→P2402電話をかけるメールにカーソルを合わせてme6・受信メールまたは送信メールの詳細画面から操作する場合はm7を押します。3発信条件を設定eme「はい」を選択条件を設定して電話をかける→P55■ 宛先が複数あるときaメールアドレスを選択e発信条件を設定eme「はい」を選択電話番号やアドレス、URLを電話帳に登録するiモードメール、SMS中のメールアドレス、電話番号、URLを電話帳に登録できます。〈例〉受信メールに表示されている電話番号やメールアドレスを新規登録するとき1ae1eフォルダを選択e登録するメールを選択送信メール詳細画面の表示方法→P240FOMAカード内のSMS詳細画面の表示方法→P2662登録元にカーソルを合わせてme41■ 登録済みの電話帳データに追加するときa登録元にカーソルを合わせてme4231または2■ 登録済みの電話帳データに追加するときa1または2b更新登録する電話帳データを選択4各項目を選択して設定ep[登録]・登録済みの電話帳データに追加する場合は、内容を確認して登録してください。電話帳登録→P91、P94お知らせ・Date To形式の本文は、いったんメモ帳に貼り付けるとスケジュール登録できます。次ページへ続く▲
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3953 view