F702iDの取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
12714view
483page / 18.51MB
メlルメール設定250URLをブックマークに登録するiモードメール、SMSの本文中にURLがあるとき、メール詳細画面から直接、URLをブックマークに登録できます。〈例〉受信メールに表示されているURLを登録するとき1ae1eフォルダを選択e登録するメールを選択送信メール詳細画面の表示方法→P240FOMAカード内のSMS詳細画面の表示方法→P2662URLにカーソルを合わせて me43e登録先フォルダを選択メールの設定を行うメール設定FOMA端末のメール機能を設定するメールを自動的にフォルダに振り分ける<メール振り分け設定> MENU 193受信または送信したiモードメールやSMSに振り分け条件を設定し、自動的にフォルダに振り分けるかどうかを設定します。・受信メール、送信メールの振り分け条件は、それぞれ30件登録できます。・通常のメールをメール連動型iアプリ用のフォルダに振り分けることもできます。その場合、メール連動型iアプリの振り分け条件が優先されます。振り分け条件を設定する・振り分け条件を設定したり実行したりするには、自動振り分け設定を「ON」に設定する必要があります。お買い上げ時は、「ON」に設定されています。→P252・条件設定後に受信または送信するメールに対して有効です。受信済みまたは送信済みのメールは振り分けできません。〈例〉受信メールの振り分け条件を設定するとき1ae9321を押す送信メールの振り分け条件を設定するときは2を押します。1行目には、自動振り分け設定のON/OFFが表示されます。また、登録済みの振り分け条件が優先順位順に一覧表示されます。・マークの意味は次のとおりです。:送信メールアドレス :受信メールアドレス:メモリ番号 :電話帳登録なし:題名 :グループ:条件なしお知らせ・デコメールからは登録できない場合があります。・メール本文などに複数のメールアドレスが列記されている場合は、登録できないことがあります。お知らせ・デコメールからは登録できない場合があります。
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4065 view