F702iDの取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
12126view
483page / 18.51MB
電卓356その他の便利な機能電卓電卓として使うFOMA端末で四則演算(+、-、×、÷)ができます。・最大8桁入力できます。・スケジュールやメモ帳の入力欄から電卓を利用し、その結果を元の画面の入力欄に貼り付けられます。→P3781me74e計算するダイヤルキー(0~9)とk(+、-、×、÷)を使って計算式を入力します。・入力した数字を1桁削除するときは aを押します。・小数点を入力するときは*を押します。・表示中の数字の+と-を切り替えるときは#を押します。・電卓画面には、端末のキーの働きが表示されます。2g[=]を押す計算結果が表示されます。・cを押すと計算結果が削除されます。メモ帳メモを作成する大切な情報や覚書などを、メモ帳に入力できます。・最大50件登録できます。1me72e「<新しいメモ>」を選択2メモ内容の入力欄にメモ内容を入力■電卓で計算した数値を入力するときa文字入力画面でme82e計算を行いg3種別アイコンの「選択」を選択eアイコンを選択4p[登録]を押す・メモ内容が入力されていないときは登録できません。メモを確認する1me72e確認するメモを選択・表示中のメモ内容に電話番号、メールアドレス、URLが含まれている場合は、Phone To(AV Phone To) 、Mail To、Web To機能を利用できます。・pを押すと、メモを編集できます。お知らせ・表示されている数値をコピーするにはm1を押します。コピーした数値を貼り付けるにはm2を押します。コピーした数値は電源を切るまで記録され、メモやメール作成画面などの入力欄に何度でも貼り付けられます。ただし、記録できるのは1件のみで、新たにコピーすると数値は上書きされます。・計算結果の整数部分が8桁を超えたり、0で除算したりするとエラーとなり、「E」と表示されます。解除するにはcを押します。小数点を含む数値が8桁を超える場合は、表示に収まらない小数部分が四捨五入されて表示されます。・メモやメール作成画面などの入力欄から最大上位8桁の半角数字をコピーして、電卓画面に貼り付けられます。貼り付けた数値に続けて数字を入力することはできません。電卓画面お知らせ・メモ帳に登録した内容は、別にメモを取るなどして保管してください。パソコンをお持ちの場合は、データリンクソフトとUSBケーブルを利用して、 パソコンに保管することもできます。・全角で最大300文字、半角で最大600文字入力できます。カーソル位置の種別アイコンの名称選択した種別アイコン
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3909 view