F702iDの取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
11897view
483page / 18.51MB
転送でんわサービス364ネットワlクサlビス転送でんわサービス転送でんわサービス電波の届かない所にいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答しなかったときなどに、FOMA端末にかかってきた電話を、ご家庭やオフィスなどの電話に転送します。・転送でんわサービスを開始に設定していても、電話の発着信はできます。・着信中の電話を手動で転送できます(→P60)。また、通話中にかかってきた電話も、自動で転送できます。→P365転送でんわサービスの基本的な流れステップ1:転送先の電話番号を登録するステップ2:転送でんわサービスを開始に設定するステップ3:お客様のFOMA端末に電話がかかるステップ4:電話に出ないと指定した転送先に転送される1me93eメニュー項目を選択して操作迷惑電話ストップサービス迷惑電話ストップサービス迷惑電話を自動的に着信拒否します。迷惑電話の登録操作をすると、登録した電話番号から電話がかかってきたときに着信拒否のガイダンスまたは映像ガイダンスで応答し、自動的に切断します。・最大30件登録できます。・着信拒否登録した電話番号から電話がかかってきても、着信音は鳴りません。着信履歴にも残りません。1me94eメニュー項目を選択して操作番号通知お願いサービス番号通知お願いサービス発信者番号を通知してこない電話がかかってくると、番号通知お願いのガイダンスまたは映像ガイダンスで応答し、自動的に切断します。迷惑電話などによるトラブルを防ぎ、安心して携帯電話を利用できます。・番号通知お願いサービスを開始に設定しているときに「非通知設定」の音声電話がかかってくると、着信音は鳴らず、着信履歴にも記録されません。・番号通知お願いサービスは、お客様ご自身のFOMAカードを取り付けたFOMA端末からのみ開始/停止の操作ができます。遠隔操作はできません。→P366メニュー項目 機能と操作a転送電話サービス開始転送先の電話番号と呼出時間を設定して転送でんわサービスを開始します。e「はい」を選択e「はい」を選択e電話番号を入力epe「はい」を選択e呼出時間を入力・電話番号入力欄を選択する前に、mを押すと電話帳から、tを押すと着信履歴から、aを押すとリダイヤルから、電話番号を入力することができます。・呼出時間を「0 秒」に設定すると、着信が記録されません。b転送サービス停止e「はい」を選択c転送先変更 転送先の電話番号を変更します。e電話番号を入力epe「はい」を選択・電話番号入力欄を選択する前に、mを押すと電話帳から、tを押すと着信履歴から、aを押すとリダイヤルから、電話番号を入力することができます。d転送先通話中時設定転送先の電話が通話中などで転送できないときに、留守番電話サービスで応答するように設定します。e「はい」を選択e転送サービス設定確認e「はい」を選択メニュー項目 機能と操作a迷惑電話着信拒否登録最後に着信応答した電話番号を着信拒否に登録します。e「はい」を選択・通話していない不在着信などは登録の対象になりません。b電話番号指定拒否登録指定した電話番号を着信拒否に登録します。e「はい」を選択e電話番号を入力epe「はい」を選択・電話番号入力欄を選択する前に、mを押すと電話帳から、tを押すと着信履歴から、aを押すとリダイヤルから、電話番号を入力することができます。c迷惑電話全登録削除着信拒否に登録したすべての電話番号を削除します。e「はい」を選択d迷惑電話1登録削除最後に着信拒否に登録した電話番号1件のみを削除します。e「はい」を選択e拒否登録件数確認着信拒否に登録した電話番号の件数を確認します。e「はい」を選択
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3862 view