F702iDの取扱説明書・マニュアル [全483ページ 18.51MB]
F702iD_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F702iD_J_All.pdf - 18.51MB
- キャッシュ
12181view
483page / 18.51MB
365通話中着信設定ネットワlクサlビス1me96eメニュー項目を選択して操作通話中着信設定通話中着信設定通話中着信動作選択の設定を開始/停止したり、設定内容を確認したりします。1me97eメニュー項目を選択して操作通話中着信動作選択通話中に電話がかかってきたときの対応方法を選択する留守番電話サービス、転送でんわサービス、キャッチホンをご契約されているお客様の通話中に別の電話がかかってきた場合、かかってきた電話をどのように扱うかを設定します。・通話中着信動作がいずれの設定の場合でも着信履歴に不在着信として記録されます。1me98eメニュー項目を選択して操作追加サービス(USSD登録)新しいネットワークサービスを登録するドコモから新しいネットワークサービスが追加されたときに、そのサービスをメニューに登録して利用します。1me99eメニュー項目を選択して操作メニュー項目 機能と操作a番号通知開始e「はい」を選択b番号通知停止e「はい」を選択c番号通知確認e「はい」を選択メニュー項目 機能と操作a通話中着信設定開始e「はい」を選択b通話中着信設定停止e「はい」を選択c通話中着信設定確認e「はい」を選択お買い上げ時 通常着信メニュー項目 機能と操作a通常着信 通話中または64Kデータ通信中にかかってきた電話に応答したり、留守番電話サービスセンターや転送でんわサービスで登録した転送先に転送したりします。b留守番電話 通話中または64Kデータ通信中にかかってきた電話を、留守番電話サービスで応答します。c転送でんわ 通話中または64Kデータ通信中に別の電話がかかってきたときは、あらかじめ登録されている転送先に転送します。d着信拒否 通話中または64Kデータ通信中に別の電話がかかってきたときは、着信を拒否します。メニュー項目 機能と操作aUSSD登録 ネットワークサービスを登録・変更・削除したり、登録したネットワークサービスを利用します。■ 登録・変更する場合eサービスを登録・変更する番号にカーソルを合わせてpe下記の各項目を選択して設定ep[登録]USSDコード:ドコモから通知されたサービスコードを入力します。・サービスコードとはネットワークサービスの設定などを行うためのコードです。FOMA端末ではUSSDコードとして登録します。名称:名称(サービス名)を入力します。・全角で最大10文字、半角で最大20文字入力できます。■ サービスを利用する場合e1~8■ 登録したサービスを削除する場合e削除するサービスにカーソルを合わせてme1e「はい」を選択・全件削除するときはm2を押します。次ページへ続く▲
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3917 view