BDZ-AT950W
x
Gizport

BDZ-AT950W パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ソニーとパナソニックの操作の違いは、 録画済の番組一覧から番組を選んでから、再生するか編集か削除かを選ぶのがソニー、 再生するか編集か削除するかを決めてから、番組一覧から番組を選部のがパナソニックです。 この違いは以外に大きく、 使い慣れた方が基準になるため、所有していない方の評価が辛くなります。 ソニーユーザーは、とりあえず番組一覧を表示して、 HDDの空きが無ければいらない番組を削除するし、 編集してBDにダビングしてる番組を見つければ、編集を始めます。 パナソニックだと、いちいち最初に戻る必要があ...
4467日前view48
全般
 
質問者が納得ソニーの利点は、 ・キーワード・ジャンルを登録しておくと、関連番組を自動的に録画できるので、好みのタレントの出演番組を自動的に録画することができる (パナはパソコンから登録) ・PSP/Vita/ウォークマンにも番組を転送できる ・外部入力端子から録画した映像もHDDからBDに高速ダビングできる (パナは等速ダビング) パナの利点は、 ・長時間モードで録画した場合でも二ヶ国語・字幕の切り替えが可能で番組説明も記録 (ソニーは放送画質で録画した時だけ切り替え可能) ・長時間モードで録画した場合でも音声を無劣...
4490日前view48
全般
 
質問者が納得取扱説明書21ページ「2番組同時録画」 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42980070M-JP.pdf BDZ-AT950Wはダブルチューナーモデルですから、上記説明書にあるように、普通に録画予約をするだけで出来ます。1つの番組に録画1と録画2で、2番組予約するだけです。 録画予約出来ないのだとしたら、録画の予約先です。外付けHDDとブルーレイディスクには、ここに書かれているように2番組録画予約出来ません。内蔵HDDと外付けHDDとは、動作環境が同じで...
4520日前view23
全般
 
質問者が納得①はい、できません。 ②はい、可能です。 ③ソニー製レコーダーの増設HDD録画の性能はどうなのでしょうか?使用するHDDにもよると思いますが、不具合などないのでしょうか?レスポンスなども気になります。 レスポンスは基本HDD容量の空きが少ないほど悪くなります。 外付けHDDに関しては他社と比べると ・外付けHDDに録画した番組はDLNA配信ができない(内蔵HDDに移動させれば可能) ・ディスク化をする際に一度内蔵HDDを経由させないといけない などのデメリットがあります。 また全社に言える事ですが、あ...
4589日前view26
  1. 1

この製品について質問する