M3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BMW 3"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得ディーラーへ持ち込んだ時には、その症状が出なかったんですよね。 診断機でエラーは出てないのですか? また不具合が出る可能性もありますから、 ミッションのCPUのプログラムを、初期化してみたらどうでしょうか。
3115日前view4
全般
 
質問者が納得何が速いかで変わりますよね ダッシュなのか最高速なのかコーナーリングなのか どちらにせよ魅力的さはどちらにも無いわな。
4589日前view25
全般
 
質問者が納得BMWはエンジントラブルとか車自体のトラブルは少ない。 電装関係が弱いですね〜( ;´Д`) あとは取り付けミスとか、不良品の接続とかね。 ブレーキオイルが漏れたりとか良くあるみたい。 これは中国製の部品を使うからなんだよね。 勿論、日本のメーカーも中国製を使う。 しかし使い方が違う。 中国製に日本製の物を噛ませて耐久性や品質を上げてる。 大事な所は抑える。 これが部品を一から作ってる、日本のメーカーだからこその特徴です。 そこから品質の高さが来ている。 本当に単純な理由だったりします。 購入して一年...
3315日前view4
全般
 
質問者が納得M3クーペで、北米では$59,900ですね。 http://www.bmwusa.com/ 1ドルを76円として455万円ってトコですね。仮に1ドルを100円として見ても600万円弱で、日本とは倍近い開きがあります。 理由はいくつかありますが、アメリカの自動車市場は日本の倍あるということ。 工業製品の常として、たくさん売れれば単価は下がります、その分が安くなると言うわけです。 もう一つは、日本の経済構造は流通業が複雑でピンハネが大きいということです。間にいくつもの関連会社が入ることにより、その都度利...
4598日前view21
全般
 
質問者が納得私なら964までの911ですかね それ以降はもう自分で触れない ベンツもBMWもそう ベンツなんてずいぶん前からパッド交換も専用の機器がないとできない いじって遊べるのは60年代や70年代まで 80年くらいから厳しいと思う
3465日前view0
全般
 
質問者が納得エンジンオイルやブレーキフルードは国産車用と違いはないので維持費の差は殆どありませんが、E46M3やZ4Mクーペのブレーキローターが結構高く、フロント1枚4万円くらいするうえに、軟らか目で減りも速いので、ここで維持費の差が出ます。ブレーキパッドはそんなに高くないです。
4599日前view102
全般
 
質問者が納得出ねぇよ!!!! 240kmでリミッターが当たる!! リミッターカットをDに言えばやってくれるが、全ての保証が無くなる。 BMWに限らず、ドイツ車共通。
4599日前view29
全般
 
質問者が納得E92 M3はリミッターカットすれば300km/h超えのパフォーマンスを持っていますが、E46 M3とZ4Mクーペはリミッターカットしても300km/hには届きません(270km/h程度)。 http://www.youtube.com/watch?v=nyROCqWW9X4
4599日前view264
全般
 
質問者が納得本国欠品の場合は世界各拠点のストックへとオーダーが移ります。 ですからオーダーが発生した時点で出荷手続きは進んでいますので パーツがあれば、長くとも一ヶ月くらいでは届きます。 最悪どこにも無い場合は生産待ちとなりますが、 M3/E90なら心配はないでしょう。
4600日前view65
全般
 
質問者が納得F1ぽい音が好みな様ですね。 甲高い乾いた排気音と言うか何と言うか。 マフラーの作り方で音は変わりますし、材質でも変わったりも。 それ以前に、エンジン自体の特性があります。ショートストロークの高回転型が、貴方の好みなのかも知れません。この添付動画はトンネル内ですから、余計に響いて良い音と感じる可能性もありますね。実際、高回転まで回している様なので嘘ではなさそうですが。 また、直6の音をコレに近付ける事が不可能とは言いませんが、同じにする事は無理じゃないかな?そもそものエンジンが違うので。甲高い音が好みな...
4601日前view99

この製品について質問する