MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オ"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得21年式のJCWにのっています。最近中古で購入しました。 街乗り重視との事ですが、飛ばし重視ではなくてもクーパーよりおすすめはクーパーSですね。 ただ改造をしたりして後々お金使うならJCWおすすめします。 正直、凄いです!高速で6速70キロくらいからでもちょっと踏み込めばすぐに( ゚Д゚)!ってな感じになります。 ハンドリングも面白いくらいに自分のラインを描きます! ですが、高速は乗らないってのであればJCWはーバースペックですね。 ややこしく書いてしまいましたが、いずれにせよ、無理なく維持さ...
4331日前view183
全般
 
質問者が納得今が一番楽しい時期ですね!うらやましいです。 ネットである程度の情報は入手できますが、 何を買うかも大事ですけど、“どこ”で“誰から”買うかの方が のちのち非常に大事ですよ! 初めて購入されるのであれば、無難な線で小排気量国産車が良いです。 とにかく面倒くさがらず、試乗して見て下さい。以外と相性分かります。 ただ、文面を拝見する限りMINIがご希望の様ですね! メンテナンス等の費用が国産よりもかかったり、手間も色々かかるでしょうが ホントに“大本命”なら、その苦労も厭わずに付き合えるのでは? 大事なの...
5173日前view16
全般
 
質問者が納得①良い下取り額なんじゃないですか。その型のマーチは売れまくったので現在中古車市場で溢れてる状態になってますし、中古価格も安価で買得な車種のひとつとなってますから、その中でその査定は良い条件だと思います。(ただ、輸入車の場合、販売する車に相当利益が上乗せされてるので購入していただく車の値引き分として下取り額を提示してるんでしょうけど) ②有料で延長保証できるはずです。 ③やはり国産よりは故障は多いですよ。輸入車の中では並(少なくも多くも無い)くらいでしょうか。しかし新車購入の場合は保証期間内に故障不具合が...
5180日前view31
全般
 
質問者が納得元ディーラーメカですが、しょっちゅうありました。 パワステポンプは回りっぱなしになってバッテリーが上がったり、パワステが効かなくなったりします。あたり外れもありますし、何年たったら壊れるとかも分かりません。 ルタはパワステポンプよりは故障頻度は少ないですが、たしかに壊れますね。 初期のミニは、電動ファン、ドアロック、イル漏れなど故障しやすい箇所は沢山あります。 不安であればディーラー認定中古車の購入をススメしますよ。
5251日前view74
全般
 
質問者が納得メーカーのプションにはないですが、CABANAというブランドからMINI専用のシートカバーが色々出ています。 ディーラーで取り扱っており、お願いすれば資料を見せてもらえますし、取り付けもできます。 形は別物ぽいですが、ほとんどメーカーのプションのようなものです。
4685日前view86
全般
 
質問者が納得まぎれも無く「外車」です。元はイギリスのメーカーだったのですが、経営不振になり、MINIというブランドをBMWが買い取って、現在はBMWがイギリスで製造しています。(念のために書くと、BMWはドイツのメーカー) 大きく分けて3つのグレードがあり、1,400ccの「ONE(ワン)」、1,600ccの「COOPER(クーパー)」、1,600ccターボの「COOPER S(クーパーS)」となります。 ボディタイプも3つあって、通常の「ハッチバック」、後席とトランクがちょっと長い「クラブマン」、それに「コンバーチブ...
5296日前view53
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 まず、あなたの車が「後輪ドラムブレーキ式」であるという前提で・・。 確かに後輪には「ホイールシリンダー」がついてるわけですが、 それで「ブレーキフルードの交換ができない」ということであるなら、 ブリーダーボルトの頭をナメてしまって緩められなかった・・という ことくらいしか思いつきませんねぇ・・・。 ひどいフルード漏れがあるなら、ドラムの裏側に漏れたフルードが 目視できたりしますが、そういった状態ならすぐにフルードレベルが 低下して、サイドブレーキのインジケーターランプが点灯する...
4689日前view176
全般
 
質問者が納得嫌なセールスに当たってしまいましたね… 行ける範囲内に別のディーラーがあるのならそちらにしたほうがよいかもしれませんね。 プションをつけさせてくれないなんてMINIのセールスとしては考えられませんね(MINIは色々プションつけられるのが売りですから)。 若い女の子だからとなめられているんでしょうね… 他社のディーラーではよくある話です。 わたしも24のときに一人でディーラー行きましたが、すごく熱心にプションの話をしてくれましたよ。 これから長い付き合いになりますし、その方を担当から外したほうが今...
4691日前view183
全般
 
質問者が納得私は車の細かいことは詳しくわかりませんが・・・ でも、やっぱり認定中古車でないと若干心配かと・・・ 以下は素人意見&個人的な体験談ですが・・・ 140万で購入して来月車検でしょ? 下手すると車検で20万とか30万とか・・・ 車検でそんなにかからなくても、7年落ちですから嘘みたいな箇所にトラブルが出て、嘘みたいな修理代が掛かったり・・・ って事がないとも限りませんものね。 2003年の車だと燃費も良くないですよね? 私も先日まで今夏車検予定の2003年のクーパーに乗ってました。 2月にチョッと調子が悪...
5346日前view125
全般
 
質問者が納得2007年式クーパーに乗っています。(新車購入) 2003年式だとチェンジ前の車だと思います。 MINI仲間による不具合情報は、チェンジ後のほうが少ないです。 私は来月車検を迎えますが、法定費用を含めて約12万(ディーラー車検で、すべて異常無しの場合)との事です。 現在は、MT車の場合エコカー減税対象のはずです。 私が購入した時は値引き一切無しの時代でしたが、今は値引きするとの情報も耳にします。 来年はマイナーチェンジするらしいですし、MINIに新シリーズが2種類加わるのも確定しています。 新車が売れ...
5346日前view32

この製品について質問する