MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"48 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は初代MINIを所有しております。 私はディーラーには持って行った事はなく、一般の整備工場に出してます。 とは言っても各県に何ヵ所かあるBMW認定の整備工場です。たまたま近くにそういう所があったので。 ご存知かもしれませんが、初代MINIはトラブルが多いと言われています。 私は工場を介してディーラーに修理してもらったりしました。 ディーラーにより対応は違うでしょうがちゃんと修理出来る整備工場をオススメします。 ダッシュボードあたりのきしみ音はけっこうありますよね。本家BMWでもあるようです。私も最...
4487日前view145
全般
 
質問者が納得納車、おめでとうございます。 良いお車ですね。質問というより嬉しい感情が伝わっていますよ。 冷却水はオーバーフローした場合は、漏れ出るようになっていますから、そのままで良いと思いますよ。 では、安全運転でドライブを楽しんでください。
5494日前view8
全般
 
質問者が納得外車歴15年になります。 部品代が高いと良く言われますが、ディーラー関係はかなり高いです。 趣味で経営しているような専門店はかなり安く購入(半値)できます。 オイル交換もGSでOKです。 ただBMWミニはリコールではないかといった内容の故障が多いと聞きます。 リコールと認めないようですが…。 ちなみに私の母もMINIに乗ってます(笑)
5535日前view8
全般
 
質問者が納得質問1 基本的にはそうですね 質問2 BMWジャパンに問い合わせすれば 本国と対応してくれます 質問3 可能です http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html で受付ています 日本車の良いところは 日本人の体質に対応したサービスが受けられるところにあります 他国の場合機械である以上壊れるのはあたりまえで 当然修理費はいただくという考えですので 苦情が受け入れられるかは疑問ですね 外車を買うというのはそれなりのリスクは心得ないといけません
5587日前view8
全般
 
質問者が納得フィアットと言っても色々。。。 維持費は高いですよ、パーツも車検もね 新車なら故障はあまり無いでしょうが年代物だと、恐ろしいことに タイヤ交換やプラグ、各種オイル、クーラントなど普通の消耗品はどこでも換えれます が、バッテリーはコンピューターがリセットされてしまったりするので専用の機械が必要になる場合が多いです 私は高級じゃないイタリア車に乗ってますが維持費は・・・高いですね 修理じゃなくて通常のメンテでも日本車の5割増って感じに思えます、車検も高いですし あとは日本車だとメンテフリーで乗れると思ってる...
5954日前view9
全般
 
質問者が納得燃料ポンプ故障とかだったり…
3856日前view122
全般
 
質問者が納得前提として、アングリング用の油圧バルブや配管等を機体側に取付けている必要があります。 バケットの取外し バケットを堅牢で水平な地面に降ろす。 チルト用ピン、バケット取付ピンの順で抜く。 機体を後退させてバケットを外す。 アングリングプラウの取付 アングリングプラウのボス部にアーム先端ボスを合わせてピンを挿入しボルトで留める。 チルト用ピン穴を合わせてピンを挿入しボルトで留める。 アングリング用油圧ホースを接続する。 アングリングプラウからバケットへ付替えるのは、この逆の手順で行います。 もしアングリ...
4499日前view245
全般
 
質問者が納得以前 MINIディーラーで営業をしていた者です。 現在はR56のSに乗ってます。 R50のステアリングに 前期 と 後期 の大きな違い 設定 取り付けに関しては 問題はございません。 ディーラーに行けば もうオプションカタログがないかもしれないですが・・・R50のステアリングはディーラーオプションでも 取り付け可能になっていますよ。 ただ 金額が15万近くしてたような・・・・スポーツステアリング自体は8万円だったかな? 取り付け工賃が高いです。エアバッグの絡みもあり、個人でされるのはやめたほうがいいと...
4500日前view177
全般
 
質問者が納得こんにちは。 左フロントピラー鈑金とフェンダー交換ですか。 おそらくフロントガラスは交換、フロントバンパーも交換もしくは修理になっていると思います インサイドパネルは交換や修復が無い。 まぁ車との接触事故じゃないようですが何かをはね飛ばしたような修理ですね^^; 年式も新しく走行距離も少ないまた大きな事故でもないのに前のオーナーは手放してる・・・・・ 疑ったらキリは無いですけどね^^;
4506日前view197
全般
 
質問者が納得わたしの場合購入後1、2ヶ月ほどで5、6回電話であったとおもいます。毎回仕事中で電話に出ることが出来なかったですけど^^; それでも定期的に連絡があったので後で折り返し電話したことがありますが、オペレーターの方曰く「定期的にこちらからさせていただくものだから、またその時に機会があればよろしければ回答してください」みたいな事をいわれました。
4513日前view109

この製品について質問する