MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"49 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じ問題で悩んだ者です。 延長保証の加入が出来るという事は、質問者様はSFWに加入されていたかと思います。ディーラーでは今回の車検時にSFWを利用して、予防交換の様な対応はしていただけましたか?ちなみに、私はSFWの保証範囲内の対応で30万程度(明細が今手元に無いため正確には不明です)の交換をしていただきました。 私のディーラーからは、次回車検時も延長保証を利用して故障が多い部品を交換すると約束していただいています(1週間以上預けることになるそうですが)。今回の車検で同様の対応をしていただき、次回車検時にも...
5521日前view11
全般
 
質問者が納得私は初代MINIを所有しております。 私はディーラーには持って行った事はなく、一般の整備工場に出してます。 とは言っても各県に何ヵ所かあるBMW認定の整備工場です。たまたま近くにそういう所があったので。 ご存知かもしれませんが、初代MINIはトラブルが多いと言われています。 私は工場を介してディーラーに修理してもらったりしました。 ディーラーにより対応は違うでしょうがちゃんと修理出来る整備工場をオススメします。 ダッシュボードあたりのきしみ音はけっこうありますよね。本家BMWでもあるようです。私も最...
4514日前view145
全般
 
質問者が納得前の車がおかしかった可能性もあります。 高速道路に行けば100mおきに道ばたに小さな表示があるので確認してみては。
5573日前view3
全般
 
質問者が納得コンバーチブルのターボなしに乗ってますが、やっぱりSですよ。 全車種通して、Sがいいと思います。底力があるし、見た目も、パーツの多さもちがいますからね。 個人的にはクーペSより、ロードスターかな。
4518日前view201
全般
 
質問者が納得質問1 基本的にはそうですね 質問2 BMWジャパンに問い合わせすれば 本国と対応してくれます 質問3 可能です http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html で受付ています 日本車の良いところは 日本人の体質に対応したサービスが受けられるところにあります 他国の場合機械である以上壊れるのはあたりまえで 当然修理費はいただくという考えですので 苦情が受け入れられるかは疑問ですね 外車を買うというのはそれなりのリスクは心得ないといけません
5615日前view8
全般
 
質問者が納得・・・・・10万円程ですね。
4529日前view93
全般
 
質問者が納得こんにちは。 左フロントピラー鈑金とフェンダー交換ですか。 おそらくフロントガラスは交換、フロントバンパーも交換もしくは修理になっていると思います インサイドパネルは交換や修復が無い。 まぁ車との接触事故じゃないようですが何かをはね飛ばしたような修理ですね^^; 年式も新しく走行距離も少ないまた大きな事故でもないのに前のオーナーは手放してる・・・・・ 疑ったらキリは無いですけどね^^;
4534日前view197
全般
 
質問者が納得中古で安いのだと フォルクスワーゲンルポのGTIとかどうでしょう。 元々がカップカーとして作られた車なんで見た目より遥かに 辛口だと聞きます。 このクラスのクロスレシオの6MTは楽しいですよ。 中古で100万円前後だと思います。 楽しいと言えばイタリア車。 アバルトは高いけど、穴車としてパンダの100HPがあります。 これも6MT。 100馬力と国産勢から見ればちょっと寂しいスペックですが MT駆使して走れば速度はともかくとして楽しさは流石としか言いようがないです。 感覚的に楽しい車というなら良いと思いま...
4537日前view83
全般
 
質問者が納得Mini GORILLA NV-SB360DTを使っています、 リルートなど、かなり高速できびきび動きます、 GPSの感度が非常に高い、高架下などでもほとんど受信できます 室内(私の家は、外壁はコンクリート、ガラスは熱線反射の2重窓)でもGPSが 受信できたのには驚きでした、 かなり満足しています。
5480日前view28
全般
 
質問者が納得全く同じ症状を経験した人とココで巡り合える、わずかな可能性にかけたいのですか? 現物を見れないココで出来るアドバイスは「ディーラーに持って行ってください」しかないですよ。 ちなみに私は2010年式R56クーパーSですが年式が違うのでアドバイスできることはこれだけです。
3782日前view50

この製品について質問する