RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得自動車メーカー勤務のエンジニアです。 車両の開発過程で作った試作車は完成車として払うべき税金を払っていないので、税法上残すことは出来ません。開発終了して一定期間後にすべて廃棄されます。 図面や開発記録などは会社の財産ですので、基本的に永久保管されます。これは万一、リコール訴訟や知的財産権問題が起きた時に備える意味もあります。リコール訴訟の時に開発記録がないとメーカーとして非がないことを証明出来ないし、また、コピー商品が出回った時は開発記録の年月がオリジナルであることの証拠になります。 生産車を自社のミ...
4909日前view19
全般
 
質問者が納得高1でいくらのZ32を買うつもりなのかわかりませんけど、その年齢で買えそうなヤツって15・6年落ちくらいのでしょう。 あまりオススメ出来ないですけどね。 フルレストアするつもりで買われるなら別ですが・・・。免許無い子供に車買わせる親御さんも、なかなか寛大な人ですね。 ブーストアップする前に、通常の状態で異常ないか、信用出来るショップあるいは、ディーラーへ点検依頼されるのがよろしいかと。特に古い車は、可動部分のゴムや樹脂製品が著しく痛んでいるケースが多いですし、エンジン本体も、走行距離によっては、各部分...
5071日前view86
全般
 
質問者が納得まず①ですが、特に問題はないですよ。エアクリは交換しても5psぐらいしか変わらないので、逆にマフラーがノーマルならほとんど効果がないと思います。ただし、熱気を吸うデメリットの方が顕著かもしれません。これは今後の対策ですね。 ②ですが、現在はたくさんありますよ。有名なのはHKSリーガル、藤壺レガリスあたりでしょうか?ただし、ノーマル+αを求めているので多少はうるさく感じると思います。dbの数値では表れにくいですが低音が響きますから。また、最近のロータリーショップのも比較的静かなのが多いらしいですね。 ③で...
4941日前view148
全般
 
質問者が納得その専門店で販売している車両なら、現車の状態を知っている専門店の人に聞いた方が確実です。本当に良いものが欲しいなら精通した人に聞くのが一番です。
5085日前view62
全般
 
質問者が納得エアコンフューズはエンジンルーム内の助手席側にある リレーボックス内にあります。AIR CONDと表示された 15Aのフューズです。 オートエアコンですと運転席足元のルームランプ、 シガライター、リヤワイパーのフューズも関係してきます。 確かにAIR CONDフューズはエアポンプクラッチにも 電源を供給していますが、ACリレーにも電源供給しています。 ブロアフューズを疑っているということは、ブロアファンが廻らない んでしょうか? ブロアユニット上部と言うより前面に付いていたような気がします。
5150日前view68
全般
 
質問者が納得まずパーツに関しては、あまり心配ないと思います。ただ、一部のパーツ(1型の旧フロンのエアコン関係)に欠品がありますが、2型以降の部品で代用できます。 機関系のパーツに欠品はありません(^^)v ただし、少しずつ値上がりしてますが…(^^ゞ 年間維持費ですが、維持費の割合を占めるガソリン代と任意保険がいくらかによりますね(^^ゞ 私は4型を新車から所有してますが、ここ数年は年間走行距離3000km、任意保険が20等級で年間24万くらいですね。 まだ若い頃、通勤に使っていた頃は年間走行距離12000k...
5264日前view16
全般
 
質問者が納得それはディーラーで作業してもらう前から、何度かそうなっていたという事ですか? 実際にその煙の色、臭いを見たり嗅いだりしないとわかりませんが。何か臭ったりしませんでしたか?水回りが怪しい感じもしますが。 何も無いなら、ただの湯気の可能性もありますね。ロータリーは高温になりやすいと言われますし、エンジンルーム内に熱がこもりやすいので、周りが寒かったのならば可能性はありますね。
5333日前view12
全般
 
質問者が納得マツダRX‐7とありますので、後期型の最終の6型だと思いますので、それに合わせて回答します。 タイプRはカタログモデルで、280ps仕様の16インチのモデルです。因みに17インチは最上級グレードのタイプRSになります。 タイプRバサ―ストRは500台限定車のモデルで、先のタイプRに特別装備を施したモデルです。具体的には車高調整式サスペンション、インテリア関係にマツダスピードのカーボン製が施されています。 ボディカラーはこの限定車専用のイエローで、ピラーに限定車をアピールするバサ―ストRのステッカーが貼...
4976日前view52
全般
 
質問者が納得もちろん、①にきまっています。それもNB。 NBなら、1600ccで十分でしょう。NAは避けましょう。幌はいうまでもなく、足回り、ブッシュ、マウント等、劣化が進んでいますし、NAの弱点とされるところは、NBではほぼ解消されています。NAに乗るのは、リトラが好きで、いくらコストがかかってもいいという方が乗る車です。 ↓にロドに乗ったこともない、いい加減な回答者がいますが、ドライビングの練習するなら、ロドに優る車はそうありませんよ。Kワークスもけっこう速い車ですが、ハンドリングはむろん、ドライビングポジシ...
4989日前view17
全般
 
質問者が納得元車屋です、タイプRバサーストではあまり期待できないと思いますよ。車体色も シルバーですし、修復歴もありますしね。私の感覚だとかなり頑張って、全部込み で150万円ってとこですね。
4490日前view37

この製品について質問する