RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FD"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得単純にチェイサーよりは、記載の車は早いです。 ゼロ四では、ランエボ、インプが有利、最高速ではスープラでしょうか。 ただ、車高を落として走るツアラー100系のチェイサーはかっこいいでしょ一番。 年式的にも、古い車は友人が乗っていたものでもない限り、確実に事故車ですよ。 いい車みつかると良いですね。 ちなみに一番燃費がいいのスープラですよ。汗!
4258日前view35
全般
 
質問者が納得大雑把に見積もっても60万くらいになると思います。 有名な雨さんのキットで31万2900円です。取り付け工賃が10万と仮定します。 ここで、注意が必要なのは『純正バンパーでは装着できない』という点です。 エアロバンパーに交換が必要なので、安いエアロと塗装で8万(バンパー脱着工賃はVマウント同時なので10万に含めます)。 あと、ここまでイジるとECUが必要だと思いますのでパワーFC+コマンダー+セッティングで10万。 多分、こんな感じになるかと・・・
4465日前view62
全般
 
質問者が納得FDのパワー系のチューニングとなると、一般的にはブーストアップとタービン交換という2種類の方法が考えられますが、5型以降のFDだと、エンジンのコンディションが限りなく良好な場合なら、ブーストアップだと丁度目標とされている馬力付近までが狙える範囲となり、それ以上を求めるとなるとタービン交換という形になってきます。 質問者さんのFDは最終の6型とはいっても、発売から約10年経がちますので、カタログ値どおりの馬力は恐らく出ていないという考え方は正しいかと思います。 このため、まずパワー系のチューニングを行う前に...
4553日前view72
全般
 
質問者が納得>手軽に誰でも買えるスポーツカー 手軽に誰でもというのは考え方ですが、オーナーの懐事情が大きく関わるので色んなご意見があると思います。 確かにエボやインプは破格でしょうね。 これらはある意味国産メーカーにあるまじき「宣伝用」予算でバーゲンプライスではないかと。 ただ、国産車は欧州のハイエンドな車と勝負しても土俵が違うし当然コストも違います。 ニュルやアウトバーンであっさり記録抜かれたらユーザーにソッポ向かれると困るので、意地糞でもある意味反則な特殊仕様車を市販したり、販売のためにオーナーの満足度を損な...
4580日前view17
全般
 
質問者が納得質問の順番と逆になりますが、まず交差点でエンストしかかる件についてです。 ギアを入れたままクラッチ切るとエンストしかかるのですよね。ギアがニュートラルだとどうでしょうか? ニュートラルでクラッチを切っても問題なく、ギアを入れたままでクラッチを切るとエンストしかかるのであるなら、典型的なクラッチスイッチの故障です。 クラッチの付け根にスイッチがついているのですが固着していると思われます。 因みにクラッチスイッチというのは、クラッチを切っているときはアクセルをを離してもアイドリングの状態に最低限の燃料噴...
4486日前view76
全般
 
質問者が納得どうやら、私の回答が、誤解を招いてしまったようです・・・・ NAだから安いというのは、正解でもあり、不正解でもあるんですよ。 でも下の方の中には、NAだから安いと言う訳は無いと仰っていますが、十中八九、間違いじゃないと思うんですがね。 まぁ、NAでも点火時期やバルタイ調整、ハイコンプピストンとかクランク、高回転化などといったハイチューンをしようもんなら、燃費や維持費、パーツ消耗のためのパーツ交換、コンディション維持のためのオーバーホール、それに伴うボディ、駆動系のアライメントとか・・・。 でも、基本的に...
4600日前view23
全般
 
質問者が納得まず①ですが、特に問題はないですよ。エアクリは交換しても5psぐらいしか変わらないので、逆にマフラーがノーマルならほとんど効果がないと思います。ただし、熱気を吸うデメリットの方が顕著かもしれません。これは今後の対策ですね。 ②ですが、現在はたくさんありますよ。有名なのはHKSリーガル、藤壺レガリスあたりでしょうか?ただし、ノーマル+αを求めているので多少はうるさく感じると思います。dbの数値では表れにくいですが低音が響きますから。また、最近のロータリーショップのも比較的静かなのが多いらしいですね。 ③で...
4514日前view148
全般
 
質問者が納得その専門店で販売している車両なら、現車の状態を知っている専門店の人に聞いた方が確実です。本当に良いものが欲しいなら精通した人に聞くのが一番です。
4658日前view62
全般
 
質問者が納得即決ならその価格だけど、オクなら終了1分前まで価格は判らないと思いますよ~。 大体相場価格までいくよ。
4518日前view20
全般
 
質問者が納得回転はどれくらい回しましたか? FD3Sはシーケンシャルツインターボなので低回転では、1つのタービンが回って4500~5000回転から2つ目のタービンが回り出して一気にトルクが発生して押し出されたような加速をします。 一度、広い道で4500~5000回転まで回してみてください。5000回転まで回せば2~3速なら7000回転まですぐですよ。 実際に自分で走ってみてセカンダリーが回っている?回っていないとわかりますか? 回っていないようなら、インタークラーのホースが劣化しているか、サージタンク下のホースが寿...
4697日前view64

この製品について質問する