RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得レースカーのように全開で走行後にすぐ止めるようでは必要ですが、 通常走行(高速道路も含め)後の停車自体はその前にスロー走行 していますので、それで対応できています。 最近はほとんどアクセサリー化していますね。
6844日前view104
全般
 
質問者が納得前回の質問で回答したfd3s403939です。 申し訳ありませんが、前回は水温計の警告灯の前提で回答しています。もし点灯した警告灯が排気音警告灯でしたら対処が全く変わってしまいます。 簡単に説明します。 排気音警告灯が点灯する場合は、何らかの理由で触媒の中で異常燃焼が起きていて、急激に温度が上がってしまうのが原因です。この時ECUはフェールセーフをかけ、ブーストも抑えてしまいます。そこでもし無理にアクセルを開ければノッキングが発生しやすくなります。もしかしたらこの時点でエンストしたのかもしれません。 ...
5087日前view60
全般
 
質問者が納得エアコン直りました?よかったですね(^^)v オーバーヒートの件ですが、水漏れしていない前提で回答します。 ラジエーターの電動ファンが回っていましたか? 信号待ちでヒートランプ点灯したのなら、一番怪しいのはそこですね。 御存知かと思いますが、エアコンを使っていれば電動ファンが回ってますのでヒートランプが点灯することはまずないのですが、点灯してしまったのでしたらファンが回っていない可能性が高いですね。回っていなければ簡単にオーバーヒートします。 エアコンを入れたときに電動ファンが回っているかをまず確...
5099日前view69
全般
 
質問者が納得FCすっとばしてSAとは凄いですね。 維持費を含めて迷ってるなら、どの整備屋で世話になるかを決めて、そこで時間を掛けて相談した方がいいかもしれません。 SAほど古くなると、ボディの錆だったり、あらゆる所を含めて維持費用を考えないといけません。 FDでもリビルドエンジン載せ替えが早い段階で必要になるかも知れません。 そもそもSAの整備を受け付けてくれるか分かりません。
3968日前view31
全般
 
質問者が納得燃費は乗り方次第なので,同じ条件でもドライバーにより結構な差が出るでしょう。実際に色んな条件で測定して見れば良いのでは? OBD2端子には燃料消費量が出力されています。レーダー探知機等の待ち受け画面に消費燃料を表示して見れば簡単ですよ。
3999日前view52
全般
 
質問者が納得よほどの思い入れがあるのなら止めませんが半端な気持ちで乗るのでしたら止めたほうがいいでしょうね 過去に故障を経験されているのでしたら解るでしょうが、また壊れます。 たとえ走行距離が実走でも爆弾を抱えているような物ですね メーターに関しては記録簿と車検証で確認出来ますが戻していると思っていいでしょうね 修歴に関しては有りでも修復はしっかりしてれば問題無いです。 腹下の錆び等を気にしたほうがいいでしょう。外装は板金出来ますが箱の修理は買い換えのほうが安くなりますので。 現車確認して見極めたほうがいいですよ...
4073日前view52
全般
 
質問者が納得1、故障の件についてですが、ハッキリ言って大差ないです。知恵袋ではよく5~6型が熟成されておススメとありますが、私に言わせればとてもそうは言えないです。 前回も書きましたが、13Bのエンジン本体は1~6型まで何ら進歩無いんですよ。変更されたのは細かな制御方法と大幅なコストダウンです。 むしろ故障するか否かは前オーナーのメンテや保管方法次第ですね。これにつきます。 2、程度のいいのはマニア向けの価格でしょうし、程度の悪いのは保証なしの格安売り切りですね。これは今の状態と大して変わらないかと思います。 ...
4010日前view50
全般
 
質問者が納得 現在FD3Sに乗っている者です。 燃費はグレードにもよりますが、タイプR、RZ、RSやスピリットRは町乗りリッター4~5ですね。 高速道路でリッター7位です。 ちなみにセカンダリーをきかせている時は、もっと悪くなるしエンジンオイルが一気に減ります。 買う店にもよりますがロータリーをあまり知らないような店で買うと後で修理代などがかなりかかります。
5116日前view34
全般
 
質問者が納得FDやFCの専門店に持ち込むのがベストでしょうね.......というかOHしてもらったチューニングショップに委託販売してもらうとか? 一般の買取店なら純正のパーツが残っていない.....OH時の明細がないとたたかれます。 あと修復や距離によって相場はあってないようなモノです。 個人売買の仲介ならhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/ ここもありますが何故かFDはあまり出てきません......輸入車メインだから仕方ないか....
5116日前view22
全般
 
質問者が納得残念ですけど出ないと思いますよ、「RX-」と言うからにはロータリーエンジン(内燃機関エンジン)の車であることは間違いがなくしかもスポーツカーにしか積めないエンジン・・・でも今のマツダの状況じゃとてもとても出せません。 最後のRX-7(FD)が出たのはバブルが弾けてから、でもまだマツダに余力がある状況だったから出せたし一応売れたと言っていいです。 でも同じ車(型式)で11年ほども売ったのは人気があったと言うよりは、それだけ長く売りでもしないと開発やらなんやらの費用回収ができなかった、という見方もできなくもない...
4644日前view12

この製品について質問する