YRV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得エンジンチェックランプは様々な理由で点灯しますが、ダイアグコードを読み取り関係する箇所を直さない限り消える事はありません。 また単に点いたと言っても故障内容は様々でもあれば、故障内容によっては問題が無い様に走行を続けられてしまう不具合もあります。 故障内容はダイアグを読み取らなければならないため、一概にどれと言えません。 エンジンチェック点灯後は、いくら普通に走行出来ると言っても「フェイルセーフ機能」と言って「ある程度は走行可能」な状態となる様にエンジンコンピュータで様々な制限を掛けたり制御して走行可能と...
4433日前view383
全般
 
質問者が納得車検つきで6万なら買いです。 あと1年半の足代わりですかね。 1年半後、新車を買うときには、下取りで5万くらいつけれそう・・・。
4708日前view99
全般
 
質問者が納得質問文読んだだけで 修理して乗り続ける しかありえないなこの方は、と思いました。 堺のショップ行ってみましょう。 10万キロで乗り換え・・・勿体無いよ。 12万キロで8万掛けてエアコン修理して 22万キロまで乗りました。他車ですが。
4729日前view110
全般
 
質問者が納得サイズは大丈夫だと思いますが、オークションで買ったタイヤを自分で組み換え出来るんですか?
4733日前view25
全般
 
質問者が納得スタッドレスタイヤはアイスバーンや、雪道には強いですが ウェットな路面には弱いという特性があります。 残り溝に関係なくスタッドレスの方が性能が低いのです。 つるつるのワイヤーの出た夏タイヤよりはいいんですけどね!! 夏場の雨の日のスリップ事故の何割かがスタッドレスタイヤが原因といわれているようです。 ですが、実際無茶な運転をしなければ問題はないと思います。 雨の日だけ若干注意して運転を心掛ければ問題ないと思います。 後は燃費です。 スタッドレスは夏用のタイヤに比べて非常に柔らかいタイヤです。 自転車で空気...
4812日前view26
全般
 
質問者が納得エンジンを降ろさなくてもマウント外してジャッキなどである程度上下させればプーリーは外れるはずです。 VVTのプーリー(カムプーリー)不良でも異音出ますよ。 補足 お疲れ様でした 降ろしましたか(笑)大変でしたね。 最近のチェーンは伸びたり切れたりで耐久性が無いですね。 スバルのトラビックは良く切れます・・・(爆)。 カテゴリーマスターの面目躍如ですね。
4956日前view75
全般
 
質問者が納得この車両にはエアフローメーターは付いていません。 イグニッションコイル&スパークプラグの故障が考えられます。 この手のプラグは2~3万kmが交換時期です。 ディーラーに持ち込んだからといって、高く請求されることはないですよ。 先に「見積りからお願いします」と、一言いってください。
5064日前view89
全般
 
質問者が納得質問者様の考え方に賛同いたします 1ヶ月の走行距離が多いのと、高速使用で車の負担はかなりだと思います。 本来は、アリストクラスで通勤のほうが楽だし、車に慣れてもいますので いいのですが、大事にされているようなのでセカンドカーに賛成します。 セカンドカーの購入資金が少ないのがちょっと?ですが 程度の良いターボつきの不人気車を狙うのがいいかと・・・・ SC付きのプレオもいいかも 普通車は税金だけとっても高いので、毎年支払うのを考えると軽四がおすすめです。 オイル交換だけはこまめにしたほうがいいですよ。
5283日前view51
全般
 
質問者が納得え~っと、10年超えの車ですが、登録料とか含めても50万いかないくらい・・・ まあ、やめておいた方が良いように思えます<(_ _)> いくらまで出せるのか、これによって条件は変わりますが、10年超えの車に30万か・・・ もう1回車検受けるまでとか、1年とかが精一杯な場合もあります<(_ _)> 安心して乗りたいのであれば、高くなりますが、登録から3年3万kmだとわたくしは思ってます<(_ _)> 少々手は焼くかもしれませんが、登録から5年5万kmってのも買う時の...
5283日前view38
全般
 
質問者が納得エンジン警告灯点灯、3速固定のフェイル、スピードメーター動かないから考えて、車速信号系のトラブルかと思われます。 YRVだと電子制御ATだったと思うので、ATの車速センサーなんかが怪しいと思われますが、ダイアグを点検してみないとですね。 ちなみにつけていたナビなんかを外した拍子に車速線を切ってしまうなんてこともあるので、こころあたりがないか考えてみてください。
5337日前view142
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する