アルトワークス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オート"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得純正のホーン回路にもリレーが有ります。 ホーンボタンで直接ホーンを鳴らしている訳では有りません。 社外品のホーンの電流値が大きい場合はホーン回路のヒューズが飛ぶ可能性が有ります。 今のSUZUKIはハザード回路とホーン回路が共通ヒューズで15Aだと思うのでホーン2つで15A以下であれば社外リレー回路は不要ですね。 ※昔のアルトワークスは電動パワステと共通ヒューズだったので走行中ヒューズが飛ぶと危険でしたが、今はハザード回路だと思うので走行中切れてもさほど危険では有りません。
2988日前view19
全般
 
質問者が納得以下を確認してみてください。 まず、配線は間違っていませんか?間違っている場合は、取り外した後、ECUをリセットし再度取り付けます。 それでも直らない場合は、リ解を外した状態でECUをリセットします。リ解を付けない状態でATが正常に動くか確認してください。 正常に動く場合は、配線のミス、もしくはリ解自体が故障している事が考えられます。 リ解を付けていない状態でECUリセットし、症状が治らない場合は、車速センサ、もしくはシフトレバースイッチの故障かと思います。 一度変なエラーをECUが拾ってしまうとリセットし...
4701日前view835
全般
 
質問者が納得多分、ピストン製造時、機械加工でピストンの外周を削る際、その凹を作って、ピストンを芯だし固定して、外周削る。 その時に出来た凹みではないでしょうか?。
4778日前view210
全般
 
質問者が納得初めまして。実家にあるセルボと同じ症状です。(うちのは3速ATですが)先の方が言われている2速発進していると思います。うちのはディーラー、整備工場、友達等に相談したところ、一番怪しいのはAT本体内部のバルブ詰まり、次はATコンピューターということになり、先ずはATFを全自動の機械で抜いたり出したりしながら7リッター程変えてみました。結果走りが凄く滑らかになり変速ショックが全然感じなくなり気分が良くなりましたが症状は出たままです。(症状が出るのは半減以上減りました)その数日後整備工場の友達が同じ型のセルボが入...
4819日前view117
全般
 
質問者が納得もちろん交換した部品は新品ですよね? まず、燃料フィルタを交換。 そしてディスビのキャップを外し確認もする
4824日前view481
全般
 
質問者が納得エアコンが旧冷媒のままだったら、エアコンが一番壊れやすいでしょう。 一時の気の迷いで欲しいのでしたら、ぐっとこらえて止めておくことをお勧めします。 質問の内容からすると、まだAZ-1についての調査歴も浅いと思いますので。 下記リンク先の内容を読んでください。 http://www.asahi-net.or.jp/~le9s-ickw/secohan0.html
4023日前view155
全般
 
質問者が納得こんにちは。 国産の自動車部品メーカーの製品であれば、質問者様のメーターの状態は明らか に「故障」または「不良品」です。 イグニッションONの状態でメーターの「ゼロ(原点)」が狂っているようです ね。これが変動するあたりがただの「指針ズレ」とは違うところです。 国産メーカーのメーターは電源電圧の少々のズレや、センサーの雰囲気温度が少 々変わったからといって指針が大きくずれたりはしません。経年劣化による原点 ズレやセンサー劣化による特性変化はありますが、ご質問の内容のようにふらふ らと原点が変わったりは...
5351日前view235
  1. 1

この製品について質問する