セレナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おそらくエンジンの不具合です。 ディーラーで点検してもらってください。
3590日前view212
全般
 
質問者が納得3ですね。 候補の車種でもプレサージュに比べビックリするほど燃費がいいとも思えません。 ですから今の車が使用用途に外れていなければ毎月ローン組んでまで買い換える必要はないかと。 要するにお金の無駄。 ちなみに残価設定リースの場合、返却時に下手打つと追金の請求される可能性も(走行距離や修復歴で)車は取られ、金も取られる自体にも。 個人の場合、リースはメリットがほぼないのでおすすめできません。 乗り続けても4WDなら雪国での需要もあるでしょうから動く状態であればいくらかお金になるかも。 以上が今の車を乗...
4048日前view128
全般
 
質問者が納得1.①ステップワゴンの良い点 車内が広い 3列目が床下に収納出来て荷物をたくさん積める 運転席に座った感じが高過ぎず、背が高い車の運転に慣れていない人は違和感かま少ない 今なら金利が安い ②悪い点 3列目が床下に収納出来ることもあり、3列目シートはセレナの方がいいかもしれません 3列目を分割して使えない 内装があまり良くないとよく言われている 2.①セレナの良い点 シートアレンジが多い 3列目が左右分割して使える 3列目はセレナの方が乗り心地がいいかもしれません 運転席は高いが運転し...
3935日前view84
全般
 
質問者が納得シャランは対面通行道路の最小規格が4メートルしかない日本では横幅が大きすぎると思いますので、走る、曲がる、止まるの基本に忠実でかつ、安全性能が高いという選択肢でトゥーランをお勧めしておきます。 背の高いミニバンが高速道路のカーブや出口などで横転して車の中身を散乱させている現場を何度か見ましたが、トゥーランは横転しない機能も標準装備しています。 http://www.youtube.com/watch?v=_I_NJFKL48U ルノーとプジョーは分からないのですが、フォルクスワーゲンの場合は年間の維持...
3801日前view64
全般
 
質問者が納得ナビに燃費計の機能が付いていて、それを使いたいなら当然その燃費計は機能しないでしょうね。 C26には車載燃費計(メーターパネル内にモニター表示)がついていますので、わざわざナビの機能を使わなくても良いと思いますけど。
4069日前view1354
全般
 
質問者が納得それ、やめといた方がいいですよ。 前にセレナC24系乗ってましたがCVTやられました。 坂道で急に動かなくなったんです。 ディーラー修理出したらとりあえず変速のセンサー交換して3万1千円、1回は直りましたがまたすぐに症状出たのでディーラー持って行ったらミッションがダメになってるんで最悪30万円はかかるかもしれません、って言われました。 バカくさいんで廃車しました。 もう日産車は買う気ありません。 どこかのM自動車の方がよっぽどマシです。 燃費改ざんなんてかわいいもんです。 高速道路で止まれば命に関わります...
2779日前view6
全般
 
質問者が納得トランクの下のスペア―タイヤ収納場所の周りにニードルフェルトでデトニングして、余ったスペースに傘、牽引ロープ、ブースターケーブル、救急用品を入れています。 助手席足元のシート前後調整バーに缶式の消火器(ファイヤーロックEX)をマジックテープで留めています。 手入れ道具は普段車に乗せていません、 重量増加や劣化を気にして、家の中に保管しています。 センターコンソールは使い物にならず、デットスペースとなっています。 シガーソケットも使わず、電源はカーナビ取付時に電源を別に分岐させて、様々な機器をつなげてい...
3657日前view112
全般
 
質問者が納得この2車種ならマツダのMPVかな。 燃費に関しては新車ならまだしも中古車だと、例え同じ車種、グレード、見た目まったく同じ車だとしても差が大きくなります。 セレナを買って当たりくじを引けばいいのですが、はずれくじだとMPVより燃費が悪かったということもありえます。 カタログで0から2キロぐらいの差だったらあまり気にしなくてもいいのではと思ったりもします。 あと子供連れの若い女性がセレナに乗っていても「当たり前だな。」と思いますが、MPVに乗っていたら「ちょっとセンスあるな。」と思います。個人的にはMPV...
4902日前view35
全般
 
質問者が納得他人の主観に頼らず、ご自分で各々のディーラーに行って試乗されたらいかがでしょうか? どの車種も一長一短あると思いますので、見て触ってみてご自分の利用シーンに一番あっている車種を購入したらいいと思います。
5796日前view11
全般
 
質問者が納得20年以上前に部品屋にいましたが、最後の下一桁は01⇒02はただの改良で01が廃盤なっただけです、詳細は不明です、わたしたちがカタログから部品を注文しても、新車から2~3年たてばよくあることです、逆に今回は見た目が一緒ですが、まったく違ったものに改良されることも結構あります。
4424日前view59
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する